パナソニック6製品の新ファーム公開
パナソニックが6製品の新ファームを公開しています。
DC-S5M2の更新内容
- 自動認識の強化・自動認識対象に「飛行機」、「列車」の認識を追加しました。・「車」、「バイク」 に部位選択の認識を追加しました。
- フレーム同時表示機能の追加・3つまで任意のフレームを表示できるようになりました。
- クロップズーム機能の追加・画像の中央部を切り出して、画質を劣化させずに望遠効果を高めるクロップズームに対応しました。
- ハイブリッドズーム機能の追加・光学ズームとクロップズームを組み合わせた、ハイブリッドズームに対応しました。
- 動画形式「MP4(Lite)」の追加・低ビットレートの動画形式「MP4(Lite)」を選択できるようになりました。* 3.8K (3840×2560) 29.97p 50Mbps
- 写真の画像サイズ「XS」の追加・低容量の画像サイス「XS」を選択できるようになりました。
- LUMIX用スマートフォンアプリ「LUMIX Lab (Ver.1.3以上) 」の機能強化に対応・リモート撮影機能を追加しました。・シャッターリモコン機能を追加しました。・カメラで選択した画像を「LUMIX Lab」に転送できるようになりました。
- セキュリティー強化に伴う機能変更・カメラとスマートフォンをWi-Fiで直接接続する場合、常にパスワード認証での接続に変更しました。([Wi-Fiパスワード]メニューを削除)・アクセスポイント経由でWi-Fi接続する場合の「暗号化方式:TKIP」は非対応になりました。・アクセスポイント経由でWi-Fi接続する場合の「認証方式:暗号化なし」が非対応になりました。
- その他・動作の安定性を向上させました。
多くのカメラ、レンズの新ファームを公開
パナソニックがカメラ6製品、レンズ4本の新ファームを公開しています。ダウンロードや更新内容の詳細は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
パナソニックのサイトによれば、カメラ6台の新ファームが公開されていますが、多くは沈胴式レンズとの相性問題を改善したものとなっています。機能が大幅に追加されたのはS5M2XとS5M2で、上記のような改善がされています。
ですが、最近は新ファームに問題が発生する事例が多いですので、数週間程度は適用はまって様子をみたほうがいいかもしれません。
(source)パナソニック
パナソニックの最新ニュース!
- パナソニック LUMIX S9新ファーム公開 録音ゲイン設定の不具合修正ほか
- LUMIX TZ99はポケットサイズで超望遠が欲しい人には良い買い物になる
- 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
- パナソニックS1R IIはLUMIXの中で最も汎用的 価格も攻撃的で驚異的な安さ
- LUMIX S1R IIのダイナミックレンジテスト結果が公開
- パナソニック LUMIX S1H、S9、G100Dの新ファーム公開
- パナソニック 動画撮影向け箱型カメラを4月に発表か 積層型センサー搭載の噂も
- パナソニック LUMIX S1RIIの供給が遅れる可能性 想定を大幅に上回る予約
- LUMIX TZ99には本格的なカメラに求められる機能がすべてある
- パナソニック 新たな製品の認証が判明 合計3機種のカメラを間もなく発表か!?
コメント