Z 28-400mm f/4-8 VRの在庫状況
NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの納期が延びています。かなり人気になっている可能性があるようです。
NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRは案外売れているのかもしれません。
価格.comによれば、NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの売れ筋ランキングはレンズ全体で3位、ズームレンズで2位のレンズとなっています。ただし、価格.comのランキングは購入数のランキングではなく、閲覧者の数など注目度についても加味されていると言われていて、必ずしも全体で3番目に売れているレンズというわけではありません。
しかし価格.comでの在庫状況をみると全国チェーン店系の有名ショップではすべて売り切れになっています。一方で、地方の老舗ショップでは在庫もあるショップがあり、いまであればどうしても購入したいということであれば通販を利用すればなんとかなりそうです。
一方で、ヨドバシカメラによれば、NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの次回入荷は2024年8月上旬となっており、納期は3ヶ月となっていることがわかります。ビックカメラでも「8月の上旬にお届け」という表記があることから、時期的に一致していることがわかります。また前回のヨドバシカメラの表記では次回の入荷は5月中旬という表記になっていたため、納期が2ヶ月ほど伸びた計算になり、想定以上に人気がでているか、もしくは供給が足りていない可能性がありそうです。
先日の調査では、マップカメラとフジヤカメラで在庫があったのですが、両店舗とも現在は売り切れとなっており、他のショップでも在庫切れとなっているショップが多いことから案外人気が高いレンズかもしれないですね。
さらに「Nikon Z 50、Z 30、Z fcが供給不足 なぜいま供給不足に?? 人気急上昇で!?」ではニコンのカメラが供給不足になっている可能性について詳しくお伝えします。
(記事元)ヨドバシカメラ
- Nikon Z5IIは機能、画質、製造品質を考えればエントリーと呼ぶのは不当な扱いだ
- ZEISS Otus ML 1.4/50 ニコンZマウント用の発売日が決定
- Nikon Z8の新ファーム公開 一部レンズが正常に動作しない問題を修正
- 米国でEOSが上位3位を独占 しかし日本のランキングと異なるのはなぜ!?
- Nikon Z5IIのスタジオシーンが公開 “当たり前に素晴らしいレベルの画質”
- Z 35mm f/1.2 Sの性能は最上で一部の写真家には最高のレンズだが実用性に欠ける
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー6機種TOP10内で絶好調
- ニコンが二つの動画向けシリーズを検討!? RED機能のNikon Rシリーズ誕生か!?
- 2040万画素グローバルシャッター搭載 Nikon ZXが1年以内に登場との噂
- ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング ソニー、キヤノン、ニコンが三つ巴の争い
コメント
コメント一覧 (0件)
ニコンの場合売れ筋商品は船便次第なので3ヶ月毎に在庫有り、無しを繰り返しますね。
次の日本向け船便が8月なのかもしれません。
このレンズ買いましたが、凄く良いです。高倍率ズームにしてはという枕詞が付かなくても他社の無印ズームレンズよりも解像力があり、AFも速いです。
レンズの暗さとお値段から批判が噴出していましたが、道具は人によって使い方が違いますからね。Nikonもしっかりとマーケティングしてあるでしょうし、必要な人は買うというお話です。