ニコン– tag –
-
ニコン 無料RAW現像ソフト Capture NX-D等の新バージョン公開
RAW現像ソフトのバージョンがアップデートされています。 Ver.1.5.1 から Ver.1.5.2 への変更内容• 以下の現象を修正しました。- 特定の条件下において、作業途中にアプ... -
レンズメーカ 「ソニーEマウントはレンズ小型化に寄与しない」
大口径マウントはレンズの小型化に寄与しているようです。 1 ソニードイツは、今年いくらか市場シェアを失うだろうとみている。2 レンズのサードパーティーは、キヤノ... -
Nikon Z6/Z7購入すると無料でFTZアダプタ等がもらえる 米国店舗で
米国ではZ6/Z7にFTZが無料でついてくるようです。 無料FTZアダプタに加えて、すでに先週末に報告したように、Nikon Z6/Z7のどのモデルを購入でもB&HがXQDメモリとカ... -
Nikon Z7のDxOMarkスコア公開 D850と同等もフルサイズセンサー3位
Z7はD850と同等ですが、ちょっとだけ得点が落ちるという結果のようです。 Nikon Z7のセンサーはD850のセンサーと結果が似ているが同じではないことが興味深い。この多少... -
ニコン APS-Cミラーレスの発売を検討? アグレッシブなロードマップと噂
ニコンがAPS-Cミラーレスの発売を検討しているのでしょうか? 先日投稿したNikon Z1の写真はプロトタイプとして開発されたものだろうが、実際に写真にはカメラ前面にZ1の... -
ニコンはNikon Zで動画撮影に本気になってきた
ニコンが動画にも積極的に取り組もうとしているようです。 ニコンZ 6とZ 7が発売されたのは昨年秋。CP+ではZシリーズのレンズのラインナップがいくつかモックアップとし... -
【特報】ニコンの廉価フルミラーレスNikon Z1の画像流出か?
本物っぽくみえるのは確かですね。 ニコンはEOS RPに対抗するために新しいエントリークラスのフルサイズミラーレスを計画していることを言及しているといういくつかの根... -
なぜNikon ZマウントはソニーEマウントより口径が大きいのか?
性能をきっちり出すだめには大口径である必要があったようです。 新次元の光学性能を目指した。一番後ろのレンズをセンサーに近付けることで、特にワイド側レンズの性... -
なぜニコンは 伝説の58mm NoctをNikon Zで発売するのか?
Noctレンズはニコンレンズの象徴です。 Noctを作るためにZマウントを設計した 北岡氏によれば、そもそも新しいZマウントシステムは「F0.95を実現するためのもの」だとい... -
DxOMark Nikon Z6のセンサーテスト結果公開 気になる点数は?
DxOMarkのベンチマーク結果が発表されました。 (記事を一部引用しています。画像クリックで拡大します) DxO Markがカメラのセンサー性能を測定したテスト結果を公開し...