MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. いまデジカメは何が売れている?? Kiss圧勝 ニコンもZ 50が5位にランクイン

いまデジカメは何が売れている?? Kiss圧勝 ニコンもZ 50が5位にランクイン

2021 7/04
販売・価格情報
ランキング
2021年7月4日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

BCNデジカメ売れ筋ランキング公開

1 キヤノン EOS Kiss X10 ダブルズームキット ブラック
2 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
3 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
4 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト
5 ニコン Z 50 ダブルズームキット
6 キヤノン EOS Kiss M ダブルズームキット ブラック
7 キヤノン EOS Kiss X10i ダブルズームキット
8 キヤノン EOS Kiss M ダブルズームキット ホワイト
9 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック
10 富士フイルム FUJIFILM X-A5 レンズキット ブラウン

-BCNランキング

BCNがデジタル一眼売れ筋ランキングを公開しています。集計期間は6月21日~27日です。ランキングは50位まであります。あなたの気になるカメラのランキングを知りたい場合には、上記の記事元リンクからご覧ください。なお、このランキングを表記しているページは、同一ページで、その都度、日付によって動的に変更される仕様のため、ご覧になる日付によっては上記のランキングと一致しない可能性がありますのでご注意ください。

さて、今回のランキングですが、それぞれみるとKissの文字ばかりが目に入ってくるランキングとなっていますね。こうみるとKissシリーズの一眼レフも相変わらず売れていて、Kiss X10、Kiss X10iが1位と7位にランクインしています。ニコンはどうやら廉価一眼レフから事実上の撤退(もしくは半導体不足などの影響で後継製品が発売できない状態にある)をしたことから、キヤノン製品に需要が集中しているという可能性もありそうです。

それ以外でも、Kiss Mシリーズが非常に好調で、価格と性能のバランスでコスパの高いKiss Mがやっぱり売れているよねという印象です。

健闘しているZ 50

高付加価値商品もランクインしているわけですが、その中でも検討しているのがNikon Z 50のダブルズームキットです。比較的高価格なのに5位にランクインしているのは素晴らしいと思いますね。ただ、カラバリ違いでα6400が2位と3位にランクインしているので、事実上、α6400はZ 50の2倍以上売れている計算になります。この2機種は直接的なライバルですが、α6400の圧勝という状況です。

このランキングはBCNのランキングで、特定のショップや、カメラ専門店などの割合が高いランキングではないので、全国的にZ 50はかなり売れているカメラの一つになっているということが言えると思います。

ですが、いま、なぜいきなりZ 50の販売数がこれだけ伸びているのかは、ちょっと理由がわかりません。価格もさほど変化がありませんし、個人的にはキットレンズの性能が優秀なぶん、この価格ではかなりお得なキットだとは思いますが、これが理由とも思えません。

キャッシュバックキャンペーンを実施しているわけでもありませんし、10位圏外であることが普通だったZ 50がここにきて10位圏内に入ってきていることの理由が、どうもよくわからないのですが、ニコンにとっては価格の高いカメラでも上位にランクインするほど売れているというのは、嬉しい出来事だろうなと思いますね。

あと、Z fcはかなり人気になっているようですので、Z fcのランキングと、Z fcの発売によってZ 50のランキングがどうなるのか?というところも興味のあるところです。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
ランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン RFレンズの多くで品薄状態であることが判明 何が原因なのか
  • Nikon Z fcは若い人向けのカメラ?? Z fcはニコンの救世主になり得るのか

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • toka413 より:
    2021年7月4日 19:44

     確かに、なぜかZ50が5位なんですよね。ただ、X-S10などがミラーレスのみの月間シェアで10位以内に入っているのは、50位以内にダブルズームキット、ボディのみ、標準ズームキットの三つがコンスタントに入っているから、という感じがしています(それぞれが20位以内に入っていなくても。何か結構、複雑そうな感じがしています。当然51位以下も対象ですし)。D5600、D3500は本当に順位が下がり、そしてなぜかPENTAX K-70が50位以内に入ってきたりもしていますね。
     なお月間の50位ランキングもすでに発表されているようです。

    返信
    • toka413 より:
      2021年7月5日 07:04

       月間(6/1~6/30)でもZ50(ダブルズームキット)は8位にランキングされているようで、他機種のランキングを見た感じでは、ミラーレスのみの機種別月間ランキングで10位以内に入る可能性はかなりあるようにも見えます。そしてD3500は13位だったりするので、日本においてはニコンで一番売れているレンズ交換型は、Z50になったと言えそうです。ただし、一眼レフのKiss X10、X10i にはまだ負けているようですが。

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー