MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ヨドバシ カメラ売れ筋ランキング 7機種もランクインしたメーカは??

ヨドバシ カメラ売れ筋ランキング 7機種もランクインしたメーカは??

2021 3/08
販売・価格情報
キヤノン ソニー ランキング
2021年3月8日
当ページには広告が含まれています。
α7c
  • URLをコピーしました!

いま売れているカメラは何か?

CAPA CAMERA WEBがヨドバシカメラの売れ筋ランキングを公開しています。それではランキングを見てみます。

第1位 キヤノン EOS R5 ボディ
第2位 ソニー α7 III ボディ
第3位 富士フイルム GFX100S ボディ
第4位 ソニー α7S III ボディ
第5位 ソニー α7C ズームレンズキット
第6位 ソニー α7 III ズームレンズキット
第7位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第8位 ソニー α7RIV ボディ
第9位 ソニー α7C ボディ
第10位 富士フイルム X-E4 ボディ

-CAPA CAMERA WEB

記事ではランキングの考察などもありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。今回のランキングの集計は2月下期で2月16日~28日となっています。2月なので下期は数日少ない集計期間になっているのですね。

さて、ランキングは上記のようになっていますが、もうソニー圧勝という感じですね。特にフルサイズセンサーのバリエーションが多く、オールマイティなα7に動画向けのα7S、コンパクトがウリのα7Cと何でもありの状態になっていて選択し放題です。そして機能もかなり向上していることから、売れる理由がわかるというものですね。

最近、Youtubeで様々な動画を見ているのですが、そこではαシリーズが使われてる率がかなり高いことがわかります。ミラーレスをスティックに取り付けてビデオカメラのようにして利用しているのをみると、やはり最近の発信は静止画から動画になりつつあるのねという感じがしました。もう完全にミラーレスをビデオカメラとして利用している人もかなりいるのですね。

まとめるとメーカ別ではソニー7機種、富士フイルム2機種、キヤノン1機種ということでソニー圧勝です。センサー別では、フルサイズ7機種、APS-C3機種となっています。このランキングはカメラ販売に強いヨドバシカメラのランキングですので、ハイアマチュアやプロフェッショナルな人が多いので、このようなランキングになっていると思います。

キヤノンはEOS R5が健闘 ニコンランクインせず

前述しましたが、ヨドバシは、ヨドバシカメラというようにカメラの名前が入っているだけにカメラに強い小売店で、ハイアマチュアやプロフェッショナルの人の購入者の割合が高いと考えられます。そのためフルサイズミラーレスのような高価なカメラが上位にランクインしているわけですが、そこにニコン製品が1機種もランクインしていないというのは、非常に気になるところですね。

Z 6IIやZ 7IIの供給が不足しているという側面があるにしても、10位に1台もランクインしていないというのは、世の中はかなり変わったのだなという印象です。

キヤノンについてはEOS R5の供給が復活したからか、かなり売れていることがわかります。既存のキヤノンの一眼レフユーザはEOS R5のような機種を期待していたと思いますので、買い換え需要がかなり底堅いものがあると思いますね。AF追従性能はαシリーズより上と言われていますので、デュアルピクセルオートフォーカスの良さがここにきて出てきているという印象で、今後の製品にも期待できそうです。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
キヤノン ソニー ランキング
α7c

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 6IIの価格調査 供給不足?で販売店減少 価格も上昇傾向に
  • キヤノンカメラ新製品の噂6機種 RF版APS-Cミラーレスの噂も

関連記事

  • OM-5
    OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
    2025年5月24日
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
    2025年5月24日
  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー