デジカメ売れ筋ランキング
マップカメラが2024年10月のデジタルカメラの売れ筋ランキングを公開しています。どのようなカメラが売れているのか、この記事では詳しくお伝えします。
1位:EOS R5 Mark II
2位:X100VI
3位:α7 IV
4位:α7C II
5位:X-T5
6位:Zf
7位:EOS R6 Mark II
8位:X-T50
9位:GR III
10位:Z6III
EOS R5 Mark IIが2ヶ月連続で1位
マップカメラの2024年10月のデジタルカメラ売れ筋ランキングが公開されています。中古のランキングやランキングの解説などもありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。
ランキングによれば、1位になったのはEOS R5 Mark IIで、これは2ヶ月連続の1位ということになるそうです。発売して間もないことと、製品の性能が非常に高いことで、かなり人気になっていることがわかりますね。そして、思ったよりも供給も安定しているようです。それなりの供給がなければ、2ヶ月連続の1位というのは難しいと思います。
ただし、このランキングは東京では有名なカメラ専門店のマップカメラなので、カメラメーカや卸売り店との関係が深いのか、比較的在庫切れが少ないショップであることに関係しているかもしれません。
さらに2位にはX100VIがランクインしていて、相変わらずかなり売れていることがわかりますね。インバウンド需要という側面もあるかもしれません。
ニコンからはNikon Zfが6位、Nikon Z6IIIが10位にランクインしていますが、やはり価格が安くAF性能の高いZfのほうが人気があるかもしれませんね。
(via)Yahooニュース
- GR III、GR IIIx新ファーム公開 外部フラッシュGF-2装着時の撮影モード追加
- XC13-33mmF3.5-6.3 OIS正式発表 富士フイルム 最小・最軽量標準ズーム
- 富士フイルム X-T30 IIIを正式発表 小型軽量で高い携帯性を実現
- RF45mm F1.2 STMの価格情報が急浮上 10万円を割る価格になる可能性
- RF/EF交換レンズ 累計生産1億7000万本達成 交換レンズとして世界最多
- EOS R6 Mark III 発売日判明の噂 10月26日頃にも何らかの発表の可能性
- Viltrox ズームレンズを開発中と公式に認める 噂の35-50mm f/1.4か!?
- シグマインタビュー :Foveonの問題 特定進む 会社の節目は35mm F1.4 Artの成功
- ニコン SnapBridgeアプリをiOS 26/iPadOS26に対応
- ニコンの今後4年間はZ9IIに託されている 魅力的なカメラにしなければならない理由
コメント
コメント一覧 (0件)
マップについてはR1やα1ⅡやZ50Ⅱ出てもR5Ⅱがしばらくトップじゃないの?
来年の3月とかまでは
フラッグシップは台数少ないし、エントリーは単価安いから
今後α6400の後継機でも出ない限り
α6400の後継機って単価安くても沢山売れるから売上にすると大きいし、次は実売16万円位じゃないのかな
13万のZ50Ⅱより25%は高いし、月産3万台とかは余裕で作りそうだし
来年のCP+とかで発表されないかな?