7artisansが新レンズを発売
- 主な仕様
- マウント: E/Z/RF/L
- 最大絞り: f/2.8
- 最小絞り: f/22
- レンズ構成: 8 群 11 枚
- 最短撮影距離: 0.17 m
- センサータイプ: フルフレーム
- 絞りリング: クリックなし絞りリング
- レンズ手ぶれ補正: 手ぶれ補正なし
- 絞り羽根: 8 枚
- 画角: 178°
- レンズ材質: 金属
- 重量: 570 g
- フォーカス方法: 手動フォーカス
- 焦点距離: 10 mm
- 価格: 50130円
第2世代のフルサイズ用魚眼レンズ
7Artisansがフルサイズ対応の魚眼レンズを発売したことが明らかになりました。対応マウントはEマウント、Zマウント、RFマウント、Lマウントです。オートフォーカスはなくマニュアルフォーカスで、焦点距離は10mmとなっています。またレンズには暗闇でも光る被写体深度インジケーターを採用しているということです。
価格は国内価格税込みで5万0130円となっており、仕様からすると比較的低価格になっているので、誰でも手に取りやすい価格なのではないのかなと思いますね。
(via)https://pergear.co.jp/products/7artisans%E4%B8%83%E5%B7%A5%E5%8C%A0-10mm-f2-8
レンズの最新ニュース!
- タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
- キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
- LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
- フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
- パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
- ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
- キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
- パナソニック 5月13日のライブ配信を告知 LUMIX S1 Mark IIいよいよ登場か
- SIGMA 300-600mm F4 非常に高性能で望遠単焦点よりも柔軟でコスパ良い
コメント