MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z 8の在庫が多くの店舗で復活 供給不足解消も間近か??

Nikon Z 8の在庫が多くの店舗で復活 供給不足解消も間近か??

2023 11/04
販売・価格情報
Z8 ニコン
2023年11月4日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z 8
  • URLをコピーしました!
Nikon Z 8

Nikon Z 8の在庫が復活?

各店舗でNikon Z 8の在庫が復活していることが明らかになりました。

まずは、ヨドバシカメラのNikon Z 8製品ページをみてみましょう。

上記のようにNikon Z 8は在庫ありの状況になっています。しかも在庫のある店舗は22店舗となっていて、かなりの店舗で在庫があることを表しています。しかし、どの店舗も在庫残少との表示があるので、あっても数台、もしかしたら各店舗に1台ずつある状況なのかもしれません。

また価格.comでも多くの店舗で在庫があるという表示になっています。全国チェーン店系のショップでは、Joshin、エディオン、ヤマダ、Amazon、ヨドバシ、コジマに在庫がある状況です。

このことから、最近、日本国内にあるロット数のNikon Z 8がまとめて到着し、各店舗にNikon Z 8が配送され、同時に各店舗で製品在庫があるという状況になったということが予想できますね。

Nikon Z 8の供給不足の解消なるか

前回のNikon Z 8の在庫調査は、ちょうど今から約1ヶ月前の10月7日に行っています。

Nikon Z 8納期が短縮傾向 在庫のあるショップも増加 | ミラーレスカメラ情報
Nikon Z 8の納期情報 いまも人気のNikon Z 8ですが、現在の在庫状況と納期はどのようになっているでしょうか?気になったので調べてみました。 それで…
ミラーレスカメラ情報

このときは、Nikon Z 8の次回入荷は2023年12月上旬を予定しているという記述になっていました。しかし、この状態をみればわかるように12月上旬ではなく、11月の上旬にまとめてある一定数のNikon Z 8が供給されたことになります。1ヶ月早く入荷したということになるのでしょうか?

上記の全国チェーン店系のサイトでNikon Z 8の製品在庫があるということは、少なくとも、これらのショップではNikon Z 8のバックオーダーはすべて解消され、店頭に並べることができる状態になってことを意味しています。従って、かなり初期需要は消化され、供給不足も解消される可能性があるのかもしれません。もちろん在庫が復活したことを受けて、ユーザが再び製品を購入し、バックオーダーを抱える可能性もあるので、このあたりは様子をみてみないとわからないかもしれませんね。

しかし、少なくとも現時点では購入しようと思ったらすぐに購入できる状態にはなっています。

10月の時点では、およそ2ヶ月経過すると1ヶ月の納期短縮という状況だったので、4ヶ月後(来年2月頃)までには初期需要が満たされる可能性があると思っていたのですが、実際にはもっと早まる可能性もあるかもしれません。

さらにNikon Z 8に関してのレビューを「Z 8はニコンがこれまで生産した最高のカメラ」にて詳しくお伝え。

ニコン最新情報
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か

(記事元)https://www.yodobashi.com/product/100000001007832001/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
Z8 ニコン
Nikon Z 8

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー ライブ配信のティザー公開 α9 III発表を確認と噂も
  • キヤノン EOS R6 IIIにクアッドピクセルAFを搭載する?? クロス測距可能か

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • CanonX50 より:
    2023年11月4日 12:18

    Nikon Z 8 の在庫は船便の状況に左右されるので纏めて入荷があったのかも
    しれませんね。
    今後の推移を見なければ分からないかな、とは思います。

    返信
  • 仲人 より:
    2023年11月4日 17:15

    ある程度Z 9とZ 8のユーザー層は重複してると思うのでZ 9のときほど入手困難が続くことはないかもしれませんね。
    そもそも50万円以上するカメラがロングヒットすることが稀有だともいえますし、Z fも発売されたのでメインストリームはやはり20万円台の機種なのだと思います。
    Z 8の落ち着きが早ければZ fより高価であろうZ 7III/6IIIは来年早くにも出てくるかもしれませんね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー