MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. 富士フイルム GFX50sII+レンズ最大5万、XFレンズ最大10万キャッシュバック

富士フイルム GFX50sII+レンズ最大5万、XFレンズ最大10万キャッシュバック

2022 6/16
販売・価格情報
レンズ 富士フイルム
2022年6月16日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

GFX 50sIIと対象レンズのキャッシュバックキャンペーン

富士フイルムがGFX 50sIIとGFレンズの同時購入で、最大5万円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

キャンペーンの購入対象期間は2022年6月16日~8月14日となっています。

対象製品はGFX 50sIIと各種対象レンズで、対象レンズは以下のようになっています。

■ 3万円キャッシュバック

・GF45㎜F2.8 R WR
・GF63㎜F2.8 R WR

■ 5万円キャッシュバック

・GF110㎜F2 R LM WR
・GF32-64㎜F4 R LM WR
・GF45-100㎜F4 R LM OIS WR
・GF100-200㎜F5.6 R LM OIS WR

富士フイルムWebサイト

5万円のキッシュバックはかなり魅力的です。

XFレンズも最大10万円キャッシュバック

また、富士フイルムはXFレンズのキャッシュバックキャンペーンも実施するそうです。

対象期間は前記のキャンペーンと同様で、2022年6月16日から8月14日となっています。そして対象賞品は以下の通りになっています。

■ 1万5000円キャッシュバック

・XF16mmF1.4 R WR
・XF90mmF2 R LM WR

■ 3万円キャッシュバック

・XF8-16㎜F2.8 R LM WR
・XF100-400㎜F4.5-5.6 R LM OIS WR

■ 10万円キャッシュバック

・XF200㎜F2 R LM OIS WR

富士フイルムWebサイト

本数は少ないですが、かなりの高額な価格設定がされています。まあ、XF200mm F2は60万円以上もするレンズですので、10万円のキャッシュバックがあってもなかなか購入できる金額ではないのですが、それでも購入を検討している人には嬉しいキャンペーンになると思いますね。

それぞれその他にも応募条件などもありますので、詳細はそれぞれの告知ページをご覧ください。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
レンズ 富士フイルム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン "EOS R7はEOS 90Dに並ぶ機種 EOS Mは需要がある限り供給"
  • SIGMA 20mm F2 DG DNレビュー 非常にシャープで手頃だが問題点も

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
  • キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • リコー GR IVとGR IIIは何が違うのか!? 公開された開発中の仕様から読み解く
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー