MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z 9は1月3日の米国NPS優先予約で来週末に入手可能らしい

Nikon Z 9は1月3日の米国NPS優先予約で来週末に入手可能らしい

2022 1/06
販売・価格情報
Z9 ニコン
2022年1月6日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z 9
  • URLをコピーしました!

よくわからないNikon Z 9の予約状況

Nikon Z 9の出荷に関する情報の提供する継続的な取り組みとして、私たちは21年12月19日までに受けとったNPSの優先予約の出荷が処理中であり、販売店に今週末に届くことを報告できて嬉しく思います。

優先リクエストを2021年10月20日から2022年1月3日に送信した人は、来週の初め以降に遅れることなく処理されることになります。

-NikonRumorsより

Nikon Z 9の配送状況に関する噂が入ってきています。記事によれば、米国のNPSが送信したメールとして、去年の12月19日までの予約に関しては今週末までに製品がとどき、今年の1月3日までに優先予約をした人は、来週の末に出荷されるらしいことが記述されています。

このNPSというのはNikon Professional Servicesというサポートプログラムで、プロフェッショナルなカメラマンだけが参加することができ、そして様々なサポートサービスを受けられるというシステムです。

なので、上記の情報からはNPSに加入しているプロフェッショナルカメラマン(職業カメラマン)については、優先的に製品を購入できるというサービスがあるらしいということがわかります。そして、このメールでは1月3日に予約をした人でも来週末に出荷することになるらしいことがわかります。なので、想像よりもNikon Z 9は入手しやすい状況にあるのではないか?ということが、考えられているようです。

実際の需給状況はどうなのか

この問題は、ビックカメラとヨドバシカメラが、次回の製品出荷が今年の10月以降になることを記述していることから始まります。詳しい内容は下記の記事からご覧ください。

あわせて読みたい
Nikon Z 9 次回販売が来年10月以降になることが確定 予約多過ぎなのか供給数が少ないのか Nikon Z 9の購入は最短で10ヶ月待ちが確定へ Nikon Z 9の10ヶ月待ちが確定してしまったようです。 ネットショップをいろいろと見ていたのですが、ビックカメラではNikon...

現在もビックカメラとヨドバシカメラでは、Nikon Z 9の次回の出荷は10月以降となっていて、偶然の一致だとは考えにくいことから、Nikon Z 9の次回の入荷は10月以降になることが確定なのではないかと考えられています。

ですが、海外のNPSの優先予約で、1月3日までに予約すれば来週末には出荷される予定となっていることとは、大きな矛盾が発生することになってしまいます。どう考えればいいのでしょうか?

一般的には、やはり、プロフェッショナル向けのサービスとして、優先予約をしたNPS会員にはすぐに発送されるけれども、一般消費者のもとに製品が届くまでには、かなりの時間がかかる可能性があると考えるのが妥当なのではないかと思います。先にNPSの会員に製品が送られ、NPSのほとんどの人の手に製品が届いてから、その後、一般消費者向けに市場に投入されるという可能性が高いのではないかと思いますね。

そう考えると、一般向けの出荷は今年10月からということになると、初期に噂されていた1年待ちというのはあながち間違いでもなかったということになり、ちょっと衝撃的な感じもします。

しかし、逆に考えると1月3日の予約した優先予約については、来週末までには出荷されるということですから、案外、NPSにおける予約数は少なくて供給はそんなに不足していないと考えることもできます。

これはアメリカだけでのことだと思いますので、他の海外の同様のサービスの予約状況はわからないのでなんともですが、少なくとも米国のプロフェッショナルな人には、優先予約をするとすぐに入手できる状況とも言えるのかもしれません。

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

販売・価格情報
Z9 ニコン
Nikon Z 9

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • アマゾンでNikon Z 9ボディが販売中も衝撃的なプレミア価格
  • ニコン 今月末にZ 400mm f/2.8 TC VR Sを正式発表か 1.4xテレコン内蔵

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー