Nikon Z fcの在庫不足が相変わらず続いています。Nikon FMに似ているカメラとして話題のNikon Z fcですが、発売前まではレトロスタイルのカメラと言われていましたが、ニコンが過去に販売したフィルムカメラのNikon FMにリスペクトする形で発売された製品ということで、ニコンはヘリテージデザインと呼んでいます。
Nikon Dfの頃もニコンは突然レトロスタイルのカメラを発売して話題になりましたが、Dfはあまり商業的に成功しなかったと言われています。ですが、Nikon Z fcは現在のところ供給不足もありますが、ニコンが想像する以上に人気がでていて、商業的にも成功しそうに思えます。
さて、前置きが長くなりましたが、本題のNikon Z fcの在庫状況です。
現在のところ、Nikon Z fcボディ、Nikon Z fc標準ズームキットとも、価格.comではほぼすべてのショップで売り切れ状態になっており、相変わらずの在庫不足になってしまっています。恐らく、半導体不足、海外、特に東アジアでの新型コロナウィルスの再蔓延を受けて工場の操業が厳しいということなどもあって、供給が不足しているものと思われます。
Nikon Z fcの話に戻すと、やはり半導体不足や、新型コロナウィルスによる海外工場の稼働状況の問題によって、なかなか製品を供給することが難しい状況になっているのだろうと思いますね。しばらくはこの状況が続きそうです。ですが、このおかげで製品を販売する機会を損失することになりそうですので、非常にもったいないなと思います。
コメント
コメント一覧 (0件)
待ち切れず、あるいは注文時の熱が冷めてキャンセルした人もチラホラ見受けられますね。
ライカなんて半年待ちだしとか、正式納期提示できないから仕方ないとかで「気長に応援しようよ」って意見も見受けられますが、
多くの人は「ニコン応援のため」ではなく「欲しいから」買うわけで、それが手に入らないことへの不満は当然抱きますよね。
個人問い合わせには何らか回答してる(らしい)ことや、何より28SEキットだけ延期なので世間ではボディを手にしてる人がいることの不公平感が、不満を助長してそうです。
「撮っている時間も持っている時間も楽しい」がキャッチフレーズですが、発売時期さえ未定のまま「待っている時間も楽しい」と言える人は多くないはず。
Zfcからカメラ始めようとしてた方なんかは、この件で逆にニコン嫌いになってしまうかもしれませんね……
言ったそばからついに発表されましたね。10月1日に発売日決定だそうです。
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0907.html