MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. Nikon Z fcは今どこで購入できるのか調べてみた

Nikon Z fcは今どこで購入できるのか調べてみた

2021 8/08
販売・価格情報
Zfc ニコン
2021年8月8日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

いまどこでNikon Z fcが購入できるのか?

Nikon Z fcボディ、Nikon Z fc 16-50 VR SLレンズキットが発売されてから2週間が経過しました。いまでも、価格.comの売れ筋ランキングでデジタル一眼カメラのランキング1位になっているNikon Z fcですが、いまの販売状況はどのようになっているのでしょうか?

ということで、価格.comを調べてみると、ほぼほぼ全滅の状況で、多くのショップで在庫なしとなっていて、問い合わせ状態になってしまっています。もちろん、最安値も変化なく、カメラのキタムラが付けた13万4640円という価格が最安値として初値からずっと続いています。このことから、やはり需要が供給を大きく上回っていることがわかります。

ただし、例外があり、いくつかのショップでプレミア価格で販売しているショップもあるようです。どのショップなのか言及は避けますが、例えばNikon Z fcボディの最安値(カメラのキタムラ)の価格が11万6820円で販売しているのに対し、14万2000円~15万3780円の価格でプレミアを付けて販売しているショップがあります。

価最安値で比較するのも違うかもしれませんが、例えばソフマップが13万円でNikon Z fcボディを販売していることを考えると、それでも、およそ1万2000円~2万4000円ほどのプレミアが上乗せされている計算になりますね。なおニコンはNikon Z fcボディの店頭予想価格を約13万円としていましたので、その価格から比較しても、かなりのプレミアがついていることがわかります。

しかも、これらのショップは基本的には激安系のショップで、大手チェーンや地元の歴史のある有力カメラショップなどではないので、完全に市場の需要によって価格が決定された結果、このようになっていると思います。

なので価格を無視してもとにかく購入したいという人は、これらのショップから購入すれば、手に入れることは可能だと思われます。ちなみにNikon Z fc 16-50 VR SLレンズキットも販売しているショップが1ショップだけありますが、こちらも激安系のショップで、価格はプレミア価格となっています。

ニコンダイレクトも予約状態に

ニコン製品を通販で購入したいと思ったときに考えるのがニコン直販のニコンダイレクトですが、残念ながらNikon Z fcに関してはすべてのキットが予約制になっています。つまり、購入しても順番待ちという状況になっているわけですね。

ニコンダイレクトでのNikon Z fcボディの価格は12万9800円ですので、上記で記述した激安系ショップよりも安く購入できます。ちなみに、ニコンダイレクトで予約するのと、一般的な電器店やカメラショップで予約するのとでは、どちらが早く手に入れることができるのか、少し調べてみたのですが、実際にどちらのほうが早く手に入れられるかはわかりませんでした。

まだまだ手に入れるのに時間がかかりそうなNikon Z fcですが、当サイトでは定期的に調べて、製品の入荷状況をお知らせしたいと思います。

[template id=”4241″]

販売・価格情報
Zfc ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 50ダブルズームキット価格調査 供給不足で値上がり傾向に??
  • ニコン APS-C一眼レフ用レンズ続々終売 APS-Cレフ機から撤退してしまう??

関連記事

  • SONY alpha
    ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    2025年5月20日
  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Zfに新ファーム 特定条件で操作を受け付けない問題を修正
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー