MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. タムロン “パナソニックのLマウントレンズへの興味は当然”

タムロン “パナソニックのLマウントレンズへの興味は当然”

2018 12/02
新製品の噂
タムロン
2018年12月2日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

タムロンもLマウントレンズを開発していくようです。

 Dpreviewのインタビュー記事によれば、タムロンはLマウントレンズの製造に強い興味があることを認めた。

“私はそれらのカメラをエンジニアに手渡し、それらを解析させて、そしてすべてを理解してから、何ができるかを決定する必要があると考えている。注意深くそれらすべての異なるマウントについて調べる。それは今日の市場において重要な部分だと思う。私は日本での会議には関与していないが、これらに強い興味があるのは当然のことだと思っている。”

(記事を一部意訳しています)

記事によれば、憶測としながらもLマウントレンズについて興味があるのは当然としています。

交換レンズですが、異なる機種ごとにレンズの光学的な設計していては大変なことになるので、通常は1種類だけ設計して各メーカのレンズに流用しています。これまで、ニコンのFマウントがいちばん難しいマウントということで、Fマウント用に設計して、それを他社に流用していたという記事が過去にありました。

ミラーレスについてですが、Zマウントは巨大化したため、キヤノンのRマウント、パナソニックのLマウントとほぼ同じ口径になったため、今はソニーのEマウントが最も小さな口径のマウントになっており、各社はEマウントに合わせてレンズを設計して、他社に流用するというようなことをしてくる可能性があります。他社のマウントが足かせになるのはレンズメーカとしては大変ですね。

ところで交換レンズについてですが、まったく新しいマウントになり、レンズとカメラがやりとりをする信号の伝送速度なども余裕を持った作りになっているようです。ですが、レンズに関しては他社にレンズを製造されないように、暗号化などの処理はしていないものなのでしょうか?

例えばレンズにICチップを内蔵し、個別に公開鍵暗号の秘密鍵と公開鍵を持たせておき、カメラ側で公開鍵で暗号したデータをレンズに送信するようにすれば、レンズとカメラの間の信号はレンズごとに異なるデータがやりとりされるため解読されることが難しくなります。さらに秘密鍵はICチップにあるので耐タンパ性により守られるため秘密鍵が流出することはありません(B-CASカードなどはハッキングされてしまいましたが)。

それともサードパーティ製のレンズがないと売れなくなる可能性もあると考えて、あえてそういうことはしていないかもしれません。やろうと思えばいくらでも技術的にはできそうなのですが、新マウントはどのようになっているのか気になるところです。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

新製品の噂
タムロン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon 1 J5 ダブルレンズキット Amazonでベストセラー
  • オリンパス プロ向けミラーレス E-M1 XはE-M1 IIの2倍の速度

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー