パナソニックがGH6の開発を発表
パナソニックがLUMIXGH6マイクロフォーサーズミラーレスカメラを開発年末までに期待される革新的なビデオ表現のためのLUMIXGシリーズのフラッグシップ
2021年5月25日
ニュージャージー州ニューアーク -パナソニックは、新しいマイクロフォーサーズセンサーと新しい画像プロセッサを組み合わせたLUMIXGH6の開発を発表できることを誇りに思います。LUMIX Gシリーズのこのフラッグシップカメラは、2021年末までに世界市場にリリースするために商品化されます。パナソニックは、2001年にLUMIXブランドを確立した後、2008年に世界初のデジタル一眼レフミラーレスカメラを発表しました* 1。それ以来、ミラーレスカメラシステムならではの卓越した機動性と高いビデオ性能を活かして、革新的なカメラやレンズ交換レンズを数多く生み出してきました。これらのカメラとレンズは、もともと写真撮影に使用されていましたが、フィルムの作成にも使用されています。イメージング文化への20年間の革新的な貢献の後、LUMIXカメラとレンズは、プロの写真家や映画製作者を含む幅広いユーザーから確固たる評判を得ています。
パナソニックは、LUMIXカメラのレガシーの進化における次のマイルストーンとして、LUMIXGH6の開発が進行中であることを発表できることを誇りに思います。LUMIX Gシリーズのフラッグシップであり、GHラインの最新モデルであり、その驚異的な機動性と革新的なビデオパフォーマンスで有名です。高速センサーとVenusEngineイメージプロセッサーを組み合わせることで、新しいGH6は次世代のビデオ表現を実現します。LUMIX GH6は、4:2:210ビットDCI4K / 60p録画機能* 2を提供し、認定された動作温度* 3でカメラを使用すると、無制限のビデオ録画を実現します。必要な期間、連続映像を記録するのに十分な信頼性があります。また、高解像度の低速/高速モーションビデオ用に10ビット4K 120p高フレームレート(HFR)と可変フレームレート(VFR)を提供します。さらに、GH6は10ビット5を記録します。新開発のマイクロフォーサーズセンサーを最大限に活用した7K60pビデオ。GH6は、さまざまな録画モードと撮影支援機能に対応しており、映画、ミュージックビデオ、ドキュメンタリー、ソーシャルメディア用のショートクリップなど、さまざまな目的で写真とビデオのハイブリッド使用を可能にし、クリエイターのニーズに応えます。GH6の小売価格は約2500ドルです。
パナソニックがGH6の開発発表と、GH5M2の正式発表を海外で行いました。画像はGH5M2です。GH6のプレスリリースのページはこちらから、GH5M2のプレスリリースはこちらからどうぞ。上記の引用した文章はGH6のプレスリリースを機械翻訳したものになります。日本ではまだ発表は行われていないようです。
プレスリリースの内容からわかったことをまとめると以下のようになります。全文をご覧になるのが面倒な人はかいつまんで理解するために、こちらをご覧ください。
・LUMIX G6はGシリーズのフラッグシップモデル
・最新センサーとイメージプロセッサで次世代のビデオ表現を実現
・4:2:2 10ビットDCI4k 60p対応 特定条件で無制限のビデオ録画
・4k 120pと可変フレームレートで低速/高速モーションビデオに対応
・希望小売価格は2500ドル(約27万円)
やはり静止画というより動画機能にかなり力を入れた製品になっているようですね。
[template id=”4241″]
コメント
コメント一覧 (3件)
GH6は5.7Kを搭載してくるようで、やはりこうでなくてはという感じでしょうか。しかし「5.7」とは中途半端と言いますか、GH「6」なんだから「6K」とはいかないのかと。。。。単に数字にこだわっているだけかもしれませんが。。。
これでOMDSも2400万画素センサーを新型に搭載してきそうです。やはり5.7Kでオッと言わせるのが基本でしょうか。しかし2400万画素だと、ハイレゾショットで9600万画素だったりするのでしょうか。これもセンサーが2500万画素越えで、1億画素の方がすっきりしそうな気がするのですが。。。
GH6はやはり30万円くらいになりそうですね。
8Kはないですが5.7Kがあるなら及第点はクリアといったところでしょうか。
年末までには出るようですがその頃にはキヤノン/ニコンの高級機やソニーもα7 IVなどを出してきそうで埋もれてしまわないか不穏ですね。
α7ⅢやR5と差別化で動画を強化し、動画を売りにした製品としたのは正しいと思います。スチル充実では7Ⅲや5には勝てませんから。
しかも、R5で問題となった発熱も克服してます。
マーケティングっぽい視点では
はっきりと動画メインを顧客ターゲットにした製品なので良い新製品だと思います。