MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコン Zマウントレンズの遅延を否定 21年度末までに約30本まで拡充

ニコン Zマウントレンズの遅延を否定 21年度末までに約30本まで拡充

2021 5/13
新製品の噂
ニコン
2021年5月13日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ニコンがZレンズが遅延していることを否定

ニコンが最新のZマウントレンズの遅延に苦労しているという報告があった。これはニコンが次に登場するNikon Z 9の開発発表を1度しか行っていなかったという事実もあったが、そこでは発表されるはずだったZマウントレンズのの計画について何も言及していなかった。

しかしながら、TechRaderは最近、これらの噂がどれだけ信頼できるのかをニコンに質問し、「そのような遅延はない」という決定的な返答を受けた。

TechRaderは、つづいてニコンは未だ12本の新しいZマウントレンズを2022年3月までに発売する計画があるかを聞いた。ニコンは「我々はNikon Zレンズを2021年度末までに約30本まで拡充する計画だ」と認めた。

-DigitalCameraWorld

以前、ニコンのレンズの発売が遅延しているんではないか?という噂がありました。それが以下の投稿です。

あわせて読みたい
ニコン Z 9開発集中で新レンズ発売延期と噂 新カメラも延期になる?? ニコンはNIkon Z 9の開発にリソースを集中? ニコンは4月に新しい複数のNIKKOR Zレンズをリリースすると想定されていたが、しかし発表は延期されたようだ。私は複数の同...

以前の噂では、ニコンがNikon Z 9の開発に注力するかたちで、レンズの開発が延期されるのではないか?という噂がありました。ですが、レンズとカメラの開発や製造は別々だと思いますので、レンズの開発をとりやめて、そのリソースをカメラ本体の開発に割り振れるのかどうか?ということを疑問に感じる人は多かったようです。なので、Z 9の開発発表とレンズ開発の遅延がどう関係してくるのかは、よくわからない噂でした。

考えられる可能性は?

今回のニコンの回答により、レンズは当初の計画通りに発売されるだろうことがわかりますし、レンズの本数も減っていないので、今年度中までに多くのレンズが拡充されるだろうことがわかりました。

これが事実なら、この話はここで終了になるわけですが、往々にしてあるのはカメラメーカは決して製品の発売や存続、終売について正式発表以外では本当のことを言わないということです。なので、実際にはレンズの開発が遅延していると考えている人も、海外のサイトなどをみていると多く、どうなるのか心配している人もいます。

もし、仮に遅延が事実だとしたら考えられる理由には何があるのでしょうか?

まず一つは世界的な半導体不足が影響している可能性が考えられます。レンズには手振れ補正のシステムや、オートフォーカスを実現するシステムが組み込まれていますし、画像補正のためのデータが保存されていたり、絞りを駆動させるシステムがあったりと、様々な半導体が利用されています。最近の半導体不足で、これらの部品の納入が遅れていると、レンズの製造ができませんので、その結果、レンズの発売が遅延している可能性が考えられるのかな?と思います。

そして、次にニコンが新しい技術を開発していて、そのためにレンズの開発が遅延している可能性です。例えば、ニコンがNikon Z 9でレンズ協調式のボディ内手振れ補正の搭載を検討しているとします。そうすると、たぶん既存のレンズでは対応できず、ボディ内手振れ補正と協調して動作することに対応した新たなレンズを開発する必要があると思われます。すると、正式にボディ内手振れ補正の仕様が決まるまで、レンズも開発できないので、それまでレンズの開発が遅延しているという可能性も考えられるかもしれません。

もちろん、これは完全に想像です。しかし確かに今年度中に多くのレンズの発表が予想されているなかで、なぜこれまでにレンズの発表がそれほど多くはないのかという疑問が残るので、少し心配になりますね。

[template id=”4241″]

新製品の噂
ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2021年に富士フィルムの新カメラは発売されないという噂
  • ニコン 2021年3月期 562億円の大幅赤字 カメラ販売台数激減で

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 仲人 より:
    2021年5月14日 00:53

    最後に出したZレンズはZ 50mm F1.2が2020年12月ですが、それから半年くらい音沙汰なく2022年3月までに12本出すとしたら後倒しに纏めて出てくる感じなのでしょうか。
    それにしても情報がなさすぎてクローズドなZマウントは純正だけが頼りなのでボディもレンズものんびりしてて不安が拭えませんね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー