2021年に素晴らしい製品の発表があるのは確かだ
DPReviewがOMデジタルソリューションズとのインタビュー記事を掲載しています。具体的には以下のような内容になります。
DPReviewは、OMデジタルソリューションズのCEOとのインタビュー記事を投稿した。これは、その要約だ。
・2021年に素晴らしい製品の発表があるだろうことは確かだ
・マイクロフォーサーズに注力し続けていく、そしてそれはミドルクラスからハイエンドクラス製品だ
・コンデジでは、アクションカメラや360度撮影可能なカメラの需要が増加している
・オリンパスの一事業であった頃と比較して、今は柔軟に活動ができている
・なぜミラーレスカメラにとどまっているのか?スマートフォンでは、例えば遠くにある早く移動する鳥を撮影することはできないからだ
・マイクロフォーサーズのセンサーサイズは、高速読み出しの可能性があり、それは画像演算にとって理想的だ
・マイクロフォーサーズシステムは2000万画素が限界ではない。我々のプロフェッショナル用レンズは素晴らしい解像性能があり、1億画素センサーでさえ十分に機能する。
・技術は開発されていき、そして小さなセンサーの物理的な欠点は将来的に解決されるだろう。それが実現すれば、最後に残された要素はカメラサイズとカメラの重量になる。そして、それがマイクロフォーサーズにとってとても重要なアドバンテージになる。
OMデジタルソリューションズ(旧オリンパスのカメラ事業)のインタビュー記事が掲載されています。上記は、その内容をまとめたものになるようです。
記事によれば、2021年内に何かしらの素晴らしい製品が発表されることを認めたとしています。どのような製品になるのですかね?たぶんOMデジタルソリューションズになってから初めてのカメラということになるので、どのようなカメラであるのか、ロゴはオリンパスのロゴを使っているのか?というような興味があります。
マイクロフォーサーズであることのメリット
一般的によく言われることですが、センサーサイズが小さくなると、センサーサイズが小さくなり、そのぶんボケや高感度耐性に問題がでてくると言われています。なので、センサーサイズが小さくなると解放f値で撮影してもフルサイズセンサーよりボケが少なくなったり、暗所の撮影でノイズが多くなったりしてしまいます。また、高解像度にしようと画素数を多くすると、回折の問題が発生して小絞りボケというものが発生するという問題が発生してしまいます。
しかしセンサーサイズが小さくなることで、カメラ本体を小さくすることができますし、レンズも小さくすることが可能です。特に望遠レンズでは特に有利になり、超望遠レンズを利用するような場面ではフルサイズセンサーのカメラよりも、かなり小さなシステムで撮影をできるので機動力は向上することになると思いますね。
ただし、フルサイズセンサーと比較して、センサーサイズが小さいので、すでに記述したように、画素数を多くできなかったり、高感度耐性に厳しいなどの問題が発生する可能性があります。
今回のインタビュー記事によれば、これらの問題は技術の開発で克服できるとして、だからセンサーサイズが小さいほうが将来的にメリットがあるのだとしていますね。
確かに、運用上の妥協が許されないプロフェッショナル用途ではフルサイズセンサーがベストだと思うのですが、アマチュアな人が撮影するぶんには、様々な問題が許容レベルぐらいまで克服することができれば、より小さいセンサーのカメラでも十分なのかな?とは思います。
個人的には、最終的には1インチセンサーが、その許容レベルになるまで技術が発展していくのではないのかな?と思っていて、だからこそNikon 1に期待していたのですが、残念ながらディスコンになってしまってがっかりしています。
いまからでも高級コンデジの代替ともなりますし、Nikon 1の復活はないのですかね?個人的に非常に残念です。
[template id=”4241″]
コメント