MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン RFレンズ新製品の噂 シフト、マクロ、超望遠など17本

キヤノン RFレンズ新製品の噂 シフト、マクロ、超望遠など17本

2020 11/10
新製品の噂
キヤノン
2020年11月10日
当ページには広告が含まれています。
EOS_R5
  • URLをコピーしました!

先月、2020年の残りとそして恐らく2022年までのキヤノンのレンズロードマップについて報告した。その報告にはRF 50mm f/1.8 STMとRF 70-200mm f/4L IS USMが含まれていて、報告で記載したレンズが正しかったことがわかった。

いまだに多くの質問を受けていることは、今後のレンズロードマップについてで、今後どのようなレンズが発売されるのかメモを投稿しようと考えた。

■ Canon RF シフトレンズ

・Canon TS-R 14mm f/4L
・Canon TS-R 24mm f/3.5L

これらはオートフォーカスのある最初のシフトレンズになるだろう。

■ Canon RF ズームレンズ

・Canon RF 10-24mm f/4L USM
・Canon RF 14-35mm f/4L IS USM
・Canon RF 18-45mm f/4-5.6 IS STM
・Canon RF 70-200mm f/4L IS USM (2020年11月4日に発表)
・Canon RF 100-400mm f/5.6-7.1 IS USM

■ Canon RF プライムレンズ

・Canon RF 35mm f/1.2L USM
・Canon RF 50mm f/1.8 STM (2020年11月4日に発表)
・Canon RF 135mm f/1.4L USM

■ Canon RF マクロレンズ

・Canon RF 24mm f/1.8 IS STM Macro
・Canon RF 100mm f/2.8L Macro IS USM

■ Canon RF 超望遠レンズ

・Canon RF 400mm f/2.8L IS USM
・Canon RF 500mm f/4L IS USM
・Canon RF 600mm f/4L IS USM
・Canon RF 800mm f/5.6L IS USM
・Canon RF 1200mm f/8L IS USM

これらは2020年に登場するRFマウント用レンズの完全なリストではないかもしれない。情報筋によれば、これらのレンズは2021年末までに登場する予定だったが、明らかな理由で遅延する可能性がある。とはいっても、キヤノンは来年の東京オリンピックに向けて大きく飛躍するために最善を尽くすだろう。

(記事を一部引用して意訳しています)
(記事元)https://www.canonrumors.com/this-is-canons-rf-lens-roadmap-going-forward/

キヤノンの新レンズの噂

CanonRumorsがキヤノンの今後の新レンズの噂について報告しています。

記事によれば、キヤノンが2022年末までに上記のレンズを発売/発表する可能性があるとしています。これらのすべてキヤノンの内情に詳しい人からの情報のようで、これまでもかなり高い確度で正しかったということもあり、今回の噂についても信頼してしまいますよね。

レンズの内訳としては、シフトレンズ2本、ズームレンズが5本、大口径の単焦点が3本、マクロレンズが2本、超望遠レンズが5本となっているそうです。

特にシフトレンズがあったり、超望遠レンズがあったりするところにキヤノンの本気を感じますね。建築写真や宣伝商材、料理など様々なところでプロフェッショナルが利用すると思いますので、一眼レフからミラーレスへの移行を促しているともいえるレンズといえそうです。

オリンピックに間に合うか

発売されたEOS R5はかなり動く被写体にも強いということがレビューからわかっています。そうすると無音撮影のできるカメラとして、一眼レフのサブ機としてオリンピックでの撮影にも利用される可能性が高まっていると思いますね。

そうすると、望遠レンズが欲しくなると思うのですが、上記の超望遠レンズがオリンピックまでに間に合うようになると、実際に使用される可能性高くなりそうですし、プロフェッショナルカメラマンのソニーへの移行を最小限にとどめることができるようにもなると思います。

キヤノンとしてはEOS R5でソニーに対抗するいい機会になりましたので、レンズラインナップも拡充も急ぎたいところでしょうね。

[template id=”4241″]

新製品の噂
キヤノン
EOS_R5

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 6IIの猫瞳AFは猫が目をつむっていても瞳AFが有効らしい
  • ソニー ついにドローン市場へ参入 持ち前のセンサー、画像技術を投入

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • toka413 より:
    2020年11月10日 18:40

     貧乏性なので、目が行くのはLレンズでない18-45mm、100-400mmなのですが、特に後者の100-400mmはf値も控えめなので、驚くほどの小型軽量化で攻めてくるのではないかとも思えますが、どうでしょうか。妄想好きで申し訳ないですが、24-105と100-400のペアが標準だと。そして70-300mmはもう出さないとか。

    返信
    • 匿名 より:
      2020年11月10日 21:04

      私もLレンズではない並レンズのほうに注目しています。
      18-45は自撮りVloggerにとてもウケそうですし100-400はF値が控え目なので小型軽量安価を期待してしまいますね。
      EFの100-400がRFでは100-500になり、EFの70-300がRFではこの100-400に相当するような気もします。
      キヤノンはRFでは焦点距離やF値をチャレンジしてきてて面白いですね。

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー