で、EN-EL15bはどのようなカメラに利用されているバッテリーかというと、D850、D780、D500、D7500、Z 7、Z 6、Nikon 1 V1などに利用されているバッテリーです。ということはNikon Z 50で利用されているバッテリーEN-EL25よりも、より大型なバッテリーを搭載するということになります。
ということはNikon Z 50よりも上位に位置するAPS-Cミラーレスカメラという可能性が高いということになりますね。噂されているNikon Z 70でしょうか?機能的にはD7x00シリーズに近いものか、またはD500のミラーレス版という感じになるのでしょうかね。通常、認証機関に登録されてから数ヶ月以内(概ね4ヶ月ほど)に発売されることがほとんどです。カメラの正式発表はそれより前に行われるはずですので、かなり近い時期に発表があってもおかしくない状況になっていると考えられます。どんなカメラなのか気になるところですね。
コメント
コメント一覧 (0件)
ええ~・・・
こないだZ50買ったばかりなのに^^;
Z 50とZ 6/7のバッテリーが共通だったら良いのにと思っていましたので、これは朗報ですね。
私はNikon 1 V1とD750を使っていますが、バッテリーを互いに融通できて便利です。
仮称Z 70が出たら、思い切ってZマウントシステムに移行しようかな~??