MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. LUMIX S9向けパンケーキレンズは26mm f/8.0でしかもマニュアルフォーカス??

LUMIX S9向けパンケーキレンズは26mm f/8.0でしかもマニュアルフォーカス??

2024 5/18
新製品の噂
S9 パナソニック レンズ
2024年5月18日
当ページには広告が含まれています。
LUMIX
  • URLをコピーしました!

LUMIX S9に合うコンパクトレンズの噂

LUMIX S9向けに開発されると噂されているコンパクトなレンズ2本のうち1本が驚きのレンズになる可能性があるようです。どのようなレンズになるのでしょうか?

(前略)

最初の失望は、コンパクトズームとコンパクトパンケーキ単焦点を手に入れることになるが、5月22日のS9の発売時にはすぐに利用することができないことだ。これらのレンズは9月か10月に市場に登場して出荷されるので、入手するまで、かなり待つ必要がある。

(中略)

2本目のパンケーキ単焦点には驚きだった。最初に開放f値を知ってがっかりした。これは26mm f/8.0のパンケーキレンズになる。最初に聞いたとき、いまあなたが感じている反応と同じだった。何でf/8.0なのだろうか?少なくともf/4.0、あるいはf/2.0のパンケーキが必要だった。

(後略)

  • 新しい18-40mmコンパクトズームレンズ(可変絞り値)と26mm f/8.0は両方とも9月または10月に出荷される
  • 当初、S9はキットレンズとして20-60mmとともに提供される
  • 26mm f/8.0は0.25mの最短撮影距離で、マニュアルフォーカスのみで、中央部がシャープだ
  • S9と26mmレンズはX100VIよりも少し小さくなるようだ

非常にコンパクトなLUMIX S9に併せて、非常にコンパクトなレンズが登場すると噂されていましたが、そのレンズの仕様の一部が明らかになってきています。

記事によれば、そのレンズは18-40mmレンズと、26mm f/8.0になるとしています。

18-40mmのほうの絞り値はわからないようですが、26mmはなんとf/8.0という絞り値で、さらにマニュアルフォーカスになるようです。もし、これが本当だとしたら、かなり尖ったレンズとして発表されることになりますね。

おそらくですが、パンケーキというより、さらに薄いレンズキャップのようなレンズになり、鏡筒すべてがズームリングになっていて、ぐりぐりと動かしてフォーカスを合わせるタイプになるのではないかと思います。マニュアルなので当然ですが、動画撮影には不向きで、静止画向けか定点観測のように使うことも想定しているのかもしれません。

しかし価格的にはかなり廉価になるんじゃないでしょうかね?それとも何か特殊な機能のあるレンズになるのでしょうか?

さらに「パナソニック フルサイズセンサーのレンズ固定式カメラを発売する!?」ではパナソニックのコンデジについて詳しくお伝えします。

(記事元)L-rumors.com

そうだパナソニックの最新ニュース!
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
  • パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
  • パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
  • LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
  • LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
  • 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
新製品の噂
S9 パナソニック レンズ
LUMIX

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • X-T50爆発的人気の可能性!? X-T30の4倍の販売数!? 富士カメラブーム到来か
  • いよいよオールドコンデジブームは本物へ!? 価格は20倍、1週間で30台販売

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年5月18日 12:53

    誰向けのレンズなんでしょう。1番似合いそうなS9がVlogger向けっぽいからそっち?
    26mm F8なら概ねパンフォーカスが前提だからMFなんですかね。自撮りから他のものに移る時とか面倒じゃないんですかね?
    スナップ用途ならZ26mm F2.8くらいのサイズでも持ち出すのに苦労しないと思うのですが……私なら画角も相まってスマホ使っちゃいますね。
    まぁ、S9も含めてパナの戦略を理解できた試しが無いので、私には合わないだけで需要はあるのでしょう。

    返信
  • Photographer-N より:
    2024年5月18日 17:12

    Leica M11での広角レンズでの撮り方がまさにこんな感じで、28mm、21mmはF8に絞りを設定し∞位置で10m以上の風景をパンフォーカスで撮ります。ただしデジタルになってから、等倍表示だと10mよりも近い距離はパンフォーカスにはならず、ピント合わせが必要になってきます。おそらく、S9にはGRIIIにあるような「スナップ距離優先モード」があり、事前に5m、3mみたいな距離を設定してスナップを速写する撮影スタイルだと思います。

    「中央部がシャープだ」とあるので、このレンズは風景用ではなく、あくまでスナップ用に特化した特殊レンズっぽいです。

    返信
  • 1toZ より:
    2024年5月18日 22:36

    S9 の方もいろいろな部材を省いてコストカットしているようですし
    レンズキット化したときの価格競争力を高めるためのレンズなのでしょう。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー