MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコン 24-200mm f/4-6.4など3本の高倍率ズームの特許

ニコン 24-200mm f/4-6.4など3本の高倍率ズームの特許

2024 1/10
新製品の噂
ニコン レンズ 特許
2024年1月10日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ニコンの高倍率ズームの特許

ニコンが高倍率ズームの特許を出願していたことが明らかになりました。どのようなレンズの特許なのでしょうか?

f 24.700 84.962 116.999
FNO 4.07 4.07 4.07
2ω 85.22 27.40 20.32
Ymax 21.60 21.60 21.60
TL 128.45 162.37 178.87
BF 13.699 35.087 35.287

f 22.600 70.008 103.000
FNO 4.08 4.08 4.08
2ω 91.54 32.98 22.38
Ymax 21.60 21.60 21.60
TL 139.45 164.17 199.46
BF 11.455 38.439 39.811

f 24.700 104.937 194.000
FNO 4.02 5.60 6.42
2ω 85.20 22.32 12.46
Ymax 21.60 21.60 21.60
TL 130.17 173.77 204.45
BF 12.455 42.064 38.864

ニコンがレンズの特許を出願していたことが明らかになりました。

特許には実施例がもっとあるのですが、似たような仕様を重複として排除すると、だいたい上記のような仕様のレンズになります。まとめると以下のようなレンズになりそうです。

  • 24-120mm f/4
  • 22-100mm f/4
  • 24-200mm f/4-6.4

それぞれ像高やバックフォーカスからフルサイズミラーレス用の交換レンズだと思われます。

このうち、24-120mm f/4については、恐らくですがレンズ構成図が似ているためNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sと元となる特許だと思いますね。

NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRがすでにあるよとご指摘をいただきました。気がつきませんでした。お詫びして訂正いたします。

そのほかのレンズとしては、特に24-200mm f/4-6.4あたりのレンズを期待する人は多いのではないでしょうか?22-100mm f/4は、恐らくNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sとどちらがいいのか検討され、結果的にNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sが選択されたのだと思いますが、24-200mmになると少し毛色の違うレンズなので、別に発売される可能性は考えられそうです。

もし、24-200mm f/4-6.4が発売されたら、Z 180-600mmと合わせれば2本で広角から超望遠までカバーできるのでレンズの本数が少なくて済みそうですよね。

実際に発売される可能性はあるでしょうか?

さらに「ニコン 中国の認証機関に製品を登録 Nikon Z 6IIIか? Z 9Hの可能性もあるのか?」ではZ 6IIIの噂について詳しくお伝えしています。

特許に関する最新情報
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • キヤノン APS-C用広角ズームの新特許 EOS R50 Vのキットレンズの特許か??
  • キヤノン 超広角から中望遠までカバーする新レンズの特許 18-70mm f/2.8ほか
  • キヤノン 20mm f/8、26mm f/8パンケーキの特許 レトロカメラ用のレンズか!?
  • キヤノン フルサイズ用24-50mm f/2.8、28-100mm f/4レンズの特許
  • ほぼ噂がなく発表のRF16-28mm F2.8 IS STMに驚き 特許は出願されていた模様
  • キヤノン 超望遠ズームの特許 200-700mm f/5-7.6、200-600mm f/5-6.5ほか
  • キヤノンがRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMを計画中!?
  • EOS R6 Mark IIIにはAIによる被写体の自動フレーミング技術搭載との憶測
  • キヤノン フルサイズ用17-65mm f/4-5.6などのレンズ特許を出願

(記事元)https://ipforce.jp/patent-jp-P_B1-7409511

新製品の噂
ニコン レンズ 特許

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シグマ 150-600mm f/5-6.3レンズの特許を出願
  • ニコン フランス通信社とフェイク画像でないことを証明する機能を検証へ

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー