MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. Nikon Z 8/Z 9に新ファームで7つの新機能が実装される??

Nikon Z 8/Z 9に新ファームで7つの新機能が実装される??

2023 12/04
新製品の噂
Z8 Z9 ニコン
2023年12月4日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Nikon Z 8、Z 9に今後搭載される新機能の噂

今後のファームアップでNikon Z 8、Nikon Z 9に搭載される機能の噂が流れているようです。どのような機能が搭載されるのでしょうか?

将来に登場するはずのファームウェアによるアップデートされる機能をカバーするファームウェアロードマップを受信した。この情報の正確性については確信が持てないため、これを噂として扱って欲しい。

  • RAWでの4500万画素30コマ/秒連写
  • 連続撮影速度の切り替え。Jpeg撮影のみで自由にC30モードとC120モードを切り替えできる
  • プリキャプチャ機能のRAW対応
  • フルサイズでのC60連写モード。60コマ/秒で動作し、各ショットは4500万画素、その後に1100万画素の2ショットをループして撮影。高解像度と決定的な瞬間を捉える可能性のバランスをとった十分なフレームレート
  • N-RAW用にLogC4に非常に近い新しいログカーブが生成され、エンコーダ効率を最大化し、センサーのオリジナルの色空間を記録する
  • 8.3k 120pの連写動画モード。撮影は2.5秒のみ。静止画と同じ高速読み出しモードを使用する
  • アナモルフィックレンズ対応。フルサイズ4500万画素 Open Gate 3:2 30fps RAW動画撮影を提供。1.33倍、1.5倍、1.6倍、1.8倍、2倍のデスクイーズ表示機能をサポート

Nikon Z 8、Nikon Z 9の新ファームの噂についてNikonRumorsが伝えています。

ニコンの新ファームの噂が流れているようですね。噂によれば、上記の機能は同時に新ファームで実装されるわけではなく、あくまでロードマップとなっているようです。なので、一つ一つの機能が別々に新ファームで搭載されるかもしれないし、複数の機能がまとめて新ファームで搭載される可能性があるようです。

機能的には、動画に関するものが多いようですね。N-RAWとかアナモルフィックレンズ対応などが動画サポートになります。

面白い機能としてはC60連写モードというモードでしょうか?どうやら、最初の1コマが4500万画素、続く2コマが1100万画素という撮影を繰り返して行うというモードが追加されるようです。画素数を間引くことで、バッファが速く埋まることを防いだり、バッファがクリアされる時間が早くなったり、しかし取り逃しのないように連写性能を高めるというバランスをとったモードというのが採用されるかもしれないようです。

前回の噂ではプリキャプチャ機能がRAWファイルに対応するというものだけでしたが、今回は様々な噂がでてきていて、Nikon Z 9は発売から時間が経過しますがどんどん進化していくのですね。

プリキャプチャ機能とは

今まで撮れなかった瞬間が撮れる「プリキャプチャー」機能

停まっていたカワセミが突然飛び立つというような、あまりにも素早い動きを捉えるのは至難の業です。Z 8は「ハイスピードフレームキャプチャー+」時に、シャッターボタンを半押ししたまま狙いを定めて全押しすると、最大1秒前から最大4秒後まで画像を記録する設定(プリキャプチャー記録設定)が可能。狙った瞬間を確認してからシャッターボタンを全押ししても、その瞬間を逃さず撮影できます。
[C60](約60コマ/秒)の場合、画像範囲はAPS-Cサイズ/DXフォーマットとなり、装着レンズの1.5倍の焦点距離に相当する画角で、被写体を大きく撮影可能。Z 8の強力なAF性能と合わせて「プリキャプチャー」機能を使えば、動きのある瞬間をシャープに捉えることができます。

さらに次の記事「Nikon Z 6IIIが来年夏頃発売?? 発表は数ヶ月以内と噂」ではNikon Z 6IIIの噂について詳しくお伝えしています。

ニコン最新情報
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
  • ニコン Nikon Z30の新ファームを公開 操作できなくなる問題を修正
  • 先日、流出したとされるNikon Z7IIIの仕様の噂に関するNCさんの分析

(記事元)https://nikonrumors.com/2023/12/02/rumored-nikon-z9-z8-firmware-updates-roadmap.aspx/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
Z8 Z9 ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • カメラ市場が小型カメラとフルサイズへの二極化が進む理由とは
  • 屋外に一晩放置され凍ったオリンパスのカメラ 無事に動作しました

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー