キヤノンの標準ズームレンズの特許
キヤノンが標準ズームレンズの特許を出願していることがあきらかになりました。どのような特許なのでしょうか?
広角 中間 望遠
焦点距離 28.80 45.69 67.00
Fナンバー 2.89 2.89 2.89
全画角2ω 76.24 52.35 37.54
像高Y 21.63 21.63 21.63
レンズ全長 117.50 107.07 114.90
シグマがレンズの特許を出願していることがあきらかになっています。実際には複数の実施例が記載されているのですが、似たような仕様のレンズを重複として除外すると、上記のようなレンズの特許であることがわかります。
像高からフルサイズ用のレンズであることは間違いなく、おおむね28-70mm f/2.8というレンズになるのかなと思いますね。
しかしシグマは28-70mm F2.8 DG DN | Contemporaryというレンズをすでに発売しています。この製品のレンズ構成図をみると上記のアイキャッチ画像のレンズ構成とは全く異なるので、この特許のレンズは28-70mm F2.8 DG DN | Contemporaryのものとは異なるようです。
ということは、このレンズは実際には製品化されなかった特許ということになるのでしょうか、またはContemporaryではなくArtシリーズのレンズとして発売される可能性もあるのでしょうか?
さらにシグマが開発中のFoveonセンサーの進捗について「シグマ “Foveonに進歩なく進捗は予想より遅いが決して諦めない”」にて詳しくお伝え。
- SIGMA 300-600mm F4 非常に高性能で望遠単焦点よりも柔軟でコスパ良い
- シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
- シグマの新作レンズ! 200mm f/2.0が夏に発売か 発表は6月との噂も
- Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporaryの発売日が決定
- シグマ 300-600mm F4 DG OS | Sportsの発売日が決定 公式通販約130万円
- ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
- シグマ “Foveonセンサーは技術開発の最後の段階にほぼ到達した”
- シグマ 200mm f/1.8レンズを計画中か 価格は約37万円との推測も
- シグマがまもなく新レンズを発表!? 大口径望遠単焦点レンズが登場か
- SIGMA BFは見逃すかもしれない被写体を持ち歩きながら探し撮影するカメラ
(記事元)https://ipforce.jp/patent-jp-P_A1-2023-164195
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント