MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノンの360度/VR撮影が1台で可能な画期的なデジカメ

キヤノンの360度/VR撮影が1台で可能な画期的なデジカメ

2023 10/06
新製品の噂
キヤノン
2023年10月6日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

キヤノンの画期的な360度/VR撮影カメラ

キヤノンが画期的な360度撮影、VR動画を撮影可能な小型カメラを発表する可能性があるかもしれません。

キヤノンは、これまでVR撮影用のレンズなどの様々な特許を出願しています。そのため、VR撮影などに非常に積極的なことがよくわかるのですが、近い将来にVR撮影や360度撮影に適した小型なカメラを発売する可能性があるかもしれません。

どのような特性のカメラなのでしょうか?みてみましょう。

フォトキナがキヤノンが画期的な360度撮影撮影可能なカメラのコンセプトモデルを公開しているとPhotoRumorsが報じています。それが上記の画像になります。

これをみれば一目瞭然です。このカメラはキヤノンのPowerShot V10の派生モデルのような形になっていることがわかります。

形的には縦型スタイルでよく似ています。最も違うところは、カメラのレンズが裏と表の両方に設定されているところです。そして画像のように裏側のカメラを手前に展開すれば、2眼レンズとして利用できることがわかります。非常に面白い作りになっていますね。これで特許が取れそうです。

まず、折りたたんだ状態では、それぞれ画角180度で記録することができれば、裏表併せて360度の全天動画や写真を撮影することが可能になります。この状態で撮影して専用のプレイヤーで閲覧すれば、google mapのストリートビューのように自由に360度、自分でみたいところを見ることが可能になります。自撮りのVlogの新しい形になる可能性があると思いますね。

また、自撮りと自分が見ている風景の両方を同時に撮影するということも可能になるかもしれません。裏のレンズでは自分の顔を撮影し、表のレンズでは自分が撮影したい被写体を撮影すれば、被写体とそれを撮影している自分の顔を同時に撮影することが可能になります。あとから編集すれば、何か珍しい被写体を撮影しながら、それに驚いている自分の顔を入れ替えて一つの動画として公開することも可能になりそうです。

そしてカメラを展開して二つのレンズを表側にして両方で撮影することで3D動画を撮影することも可能になります。3Dゴーグルなどを利用して立体的な動画を提供することも可能になるということですね。

というわけで、なかなか画期的なアイデアですし(恐らく筆者が知らなかっただけ)、価格次第ではVlog向けにかなり売れるのではないかと思いますね。これは一眼カメラ1台では不可能なので差別化になりそうです。

そして、キヤノンが来年2月にEOS R5 Mark IIを発売するという噂について「EOS R5 Mark II 24年2月に発表と噂 大規模に準備している模様」にて詳しくお伝え。

キヤノンの最新情報については、こちらのまとめリンクから

  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ペンタックス 来春 フィルムカメラ2台発売か フィルムの一眼レフも検討
  • RFマウント用フォクトレンダー NOKTON 50mm F1 Aspherical発売日決定

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • CanonX50 より:
    2023年10月6日 12:35

    キヤノンは色々面白いことをしますね。
    既存の技術を組み合わせただけでは特許になりませんので何某かの新しい機能が
    含まれていれば特許申請できます。
    キヤノンは自社で培った技術を使って顧客が何を求めているか色々探っているようで
    評価できますね。
    他社には出来ない発想です。
    今までの流れからこれも一機種のみの販売かも知れません。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー