α7CRとα7C IIの仕様が流出?
α7CRとα7C IIの仕様に関する噂がでてきているようです。どのような噂なのでしょうか?
それでは記事をみてみましょう。
- α7CR
- α7R Vの6100万画素センサー
- AIによる被写体認識
- 新しいメニュー
- より優れたフォーカスシステム
- α7C II
- 3300万画素 Exmor R CMOSセンサー(α7 IVと同じ)
- BIONZ XRプロセッサ、AI演算プロセッサ
- 5軸ボディ内手ぶれ補正
- 10コマ/秒までの連写
- ISO 100-51,200
- 10ビット 4k 60p動画、S-cinetone
- 236万ドットEVF
- 3インチ103ドットバリアングル液晶
- リアルタイム瞳AF用の359フォーカスポイント
- フォーカスブリージング補正
- クリエイティブルック、美肌効果
中国版TwitterのWeiboで、α7CRとα7C IIの仕様に関するtweetがあるようです。上記が、そのtweetで記述されている内容です。
これは以前に当サイトでも報告したNewCameraさんの記述した仕様にかなり近いです。その記事は下記からご覧ください。
あわせて読みたい


ソニー α7C IIとα7CRの仕様の噂
ソニーのα7C IIとα7CRの仕様の噂 ソニーのα7C IIとα7CRの仕様に関する噂がでてきているようです。どのような噂なのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 最新の...
NewCameraさんの記事が回り回ってWeiboに掲載されたのか、同じ情報筋からの情報なのかはわかりませんが、いずれにせよ、まだ信頼するにはちょっと情報不足という感じがします。
実際にはどのようなカメラとして登場するのでしょうか?ちなみに上記の仕様については、α7CRとα7C IIが発売されるとしたら、そんな仕様だよねと、誰でも思いつくことができる内容ではありますね。
今後の噂に期待したいです。
ちなみに、α7CRとα7C IIは2ヶ月以内に発表されるということですが、現在、認証登録されているカメラは1台だけなのが気になります。もし、α7CRが認証を受けたとしたら、いまα7CRの認証は受けている最中ということなのでしょうか?それても、α7CRとα7C IIのうち、どちらか一方は後からの発表になるのでしょうか?
コメント
コメント一覧 (0件)
そうなんですよね。
認証登録されてるのは1台なので数ヶ月以内に出るのはα7C IIかα7CRのどちらか、またはα9 IIIだったり?
そもそもα7CRが出るとしてもα7R Vが出てからまだ1年も経ってないので早すぎるようにも思います。
α7C IIがα7 IVのコンパクト版としてAIユニットが追加されて出てくる (α6700のFF版ともいえる?) のが順当に思いますね。