MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. EOS R5 Mark IIが現在フィールドテスト中?? 年内に発表との噂

EOS R5 Mark IIが現在フィールドテスト中?? 年内に発表との噂

2023 7/04
新製品の噂
EOS R1 EOS R5 Mark II キヤノン
2023年7月4日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

EOS R5 Mark IIの噂

キヤノンのEOS R5 Mark IIに関する噂がでてきているようです。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

EOS R5 Mark IIの本体が、選ばれた何人かのテスターの手に渡っているという報告が表面化している。これは、2023年第4四半期に発表されるということなのだろうか?

現時点では、EOS R5 Mark IIの噂に関して追加する価値のある仕様はない。

我々が持っている情報のほとんどは、EOS R5 Mark IIが、公然の秘密となっているEOS R1の前に発表されることを示唆しているようだ。

Ordinary Filmmakerによると、キヤノンはEOS R5 Mark IIをコンテンツクリエイター、ビデオグラファー、写真家の手にわたりテストされている。仕様は示されていないが、YoutubeでキヤノンがEOS R1を発表すると予想されている数ヶ月前の2023年第4四半期にEOS R5 Mark IIを発表すると主張している。

記事によればキヤノンがEOS R5 Mark IIを年内にも発売する可能性があると指摘しています。その理由として現在、手持ちの様々な噂を総合的に判断しているようで、それらはすべてEOS R5 Mark IIが2023年第4四半期に発表される可能性が高いとしていますね。(なお、表面化という表現がありますが、NewCameraさんの記事ではありません)

現在、EOS R5の後継機種に関しては純粋な後継機種となるEOS R5 Mark IIだけでなく、高解像度版のEOS R5との二つのシリーズに分かれる可能性があるとされていました。しかし、上記ではそのことには触れられておらず、どのようになっているのかは不明です。ひょっとしたら、R5 Mark IIと高解像度版がそれぞれテスターの手に渡りテストをしているのでしょうか?

そして、来年はオリンピックイヤーです。キヤノンはEOS R1を絶対に発売するはずで、少なくとも来年の2月に開催されるCP+で何かしらのお披露目があるはずです(できれば仕様も公開したいはず)。そう考えると、EOS R5 Mark IIと近い時期の発表だとインパクトが少なくなってしまうので、EOS R5 Mark IIを少し早めに発表するということは考えられるのかなと思いますね。

さて、年内の発表はあるのでしょうか?

(記事元)https://www.canonrumors.com/is-the-canon-eos-r5-mark-ii-in-the-hands-of-the-lucky-cr1/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
EOS R1 EOS R5 Mark II キヤノン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • CIPA 2023年5月デジカメ出荷数量公表 デジカメ需要好調か??
  • パナソニック LUMIX G9IIを数ヶ月以内に発表か??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 仲人 より:
    2023年7月4日 16:55

    R5 IIはソニーでいうα7R系のように高画素化の道を進むのか、それとも40MP台を維持したまま高性能化していくのか。
    R6 IIはR3の弟分みたいな感じなのでR5 IIはR1 (おそらく40MP台) の弟分といった感じになり、超高画素機は5DsのときのようにR5sが用意されるのでしょうか。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー