MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニーのVlog動画向けZV-E100の噂 来年春に発売??

ソニーのVlog動画向けZV-E100の噂 来年春に発売??

2023 7/03
新製品の噂
FX10 ZV-E100 ソニー
2023年7月3日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ZV-E100またはFX10の噂

ソニーのα6700の次の製品についての噂がでてきています。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

α6700以外にも1台以上のカメラの発表が予定されているが、現時点では、それがZV-E100になるのか、FX10になるのかはわからない。しかしながら、α6700の2600万画素センサーを搭載しているだけではないことは確かで、1台以上のカメラが2021年第1四半期に登場すると言われている。

ZV-E100/F10に予想されること

  • 2610万画素APS-C裏面照射型CMOSセンサー
  • BIONZ XR
  • AI演算プロセッサ
  • AIをもとにしたリアルタイムトラッキングAF
  • 60pまでのUHD 4k(ノンクロップ)
  • S-Cinetone
  • S-Log3、4:2:2 10bit内部記録
  • 5軸ボディ内手ぶれ補正
  • EVFなし
  • ZV-E10に似た筐体(Vloger用の小型設計)
  • 発表は2024年2月~3月

カメラにはα6700とFX30に見られるものと同じ2600万画素のAPS-Cセンサーが搭載される。カメラの最高解像度は4k 60pで、FullHD動画は240fpsで利用できる。

カメラはとてもコンパクトなボディデザインで、EVFがなく、ハンドグリップは細く、α6700というよりZV-E10のカメラにより似ている。

動画用の電子イメージ補正は強化され、静止画と動画用のボディ内手ぶれ補正も利用可能だ。これはコンテンツクリエイター向けに作られたα6700のカメラの機能を縮小したバージョンだ。

まず始めに、この噂はいつものNewCameraさんのものであることに注意が必要です。なので、こういう噂があるんだな程度で受け取ってください。

さて、内容をみると、噂としては内容的にはまっとうな仕様に見えますね。いまのところソニーは、静止画と動画のハイブリッドとしてEVFのあるαシリーズ、Vlog向けにZVシリーズ、映像制作者向けにFXシリーズを発売しているように見えます。基本的に中身は同じで、機能だけを別々にしたり、一部のハードを削ったりして作成しているので、非常に効率的なやり方だと思います。

そう考えると、α6700のVlog向けバージョンとしてZVシリーズ、映像制作者向けバージョンとしてFXシリーズのカメラが発売されてもおかしくはありません。

ただソニーの命名規則から考えて、恐らくZV-E10の上位機種になると思うので、α6700ZVバージョンがZV-E100という名前になることはないんじゃないのかなと想像しています。

もしAPS-CのZVカメラで、エントリーとハイエンドを設定するとしたらどういう命名規則になるのでしょうね?ZV-E10Rとか、ZV-E10Sとかのほうがわかりやすいようにも思えます。いっそのことZV-E20とか数値を増やすのもありだと思いますね。実際はどうなるのでしょうか?

繰り返しますが、あくまでNewCameraさんの情報なので話半分でお願いいたします。

(記事元)http://thenewcamera.com/sony-zv-e100-or-fx-10-sonys-next-26mp-aps-c-camera-coming/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
FX10 ZV-E100 ソニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー コンデジ市場でシェアを大幅に失うも "撤退するつもりない"
  • シグマが製品をオープンプライス化

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ニコン好き より:
    2023年7月3日 13:57

    NewCameraさんは自作のそれらしい話を噂と称して載せてるので、真面目に論じてもあまり意味はないかと

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー