MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. シグマ 天体撮影用 14mm f/1.4 FEの発表日が判明

シグマ 天体撮影用 14mm f/1.4 FEの発表日が判明

2023 6/01
新製品の噂
シグマ レンズ
2023年6月1日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

シグマの新レンズの発表日が判明

シグマが新製品のプレゼンテーションを行う日付を発表しました。それではプレスリリースをみてみましょう。

平素より弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

このたび、株式会社シグマ(代表取締役社長:山木和人)は、オンラインにて新製品のプレゼンテーションを行う「SIGMA STAGE ONLINE」を、2023年6月8日(木)21時より開催いたします。

開催日時:
2023年6月8日(木)21:00~

配信URL(日本語):
公式Youtubeチャンネル「SIGMA Station」:https://youtube.com/live/7TUPmQfIwHk?feature=share
※株式会社シグマ代表 山木によるライブ配信を予定しております。

ご興味をお持ちの方は、ぜひご覧下さい。

というわけで、SIGMA 14mm f/1.4 FEは日本時間で6月8日の21時から発表が行われるようです。なお、このレンズは天体撮影用のレンズになり、仕様は以下のようなレンズになると噂されています。

  • 14mm F1.4 DG DN | Art
  • レンズ構成:15群19枚(FLDレンズ3枚、SLDレンズ1枚、非球面レンズ4枚)
  • 最短撮影距離:30cm
  • 最大撮影倍率:1:11.9
  • 絞り羽根:11枚(円形絞り)
  • サイズ:101.4×149.9mm(Eマウントは151.9mm)
  • 重量:1170g(Eマウントは1160g)
  • レンズキャップ:LC1014-01
  • 三脚穴:TS-141
  • ガイドプレート:GP-11

あと1週間で発表ということで待ち遠しいですね。

(記事元)https://www.sigma-global.com/jp/news/2023/06/01/21045/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
シグマ レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン コピー用紙/プリンタ用紙92商品を値上げ 7月3日より
  • 富士フイルム デジカメ、交換レンズ修理料金を値上げへ

関連記事

  • ソニー 今夜発表と噂のFX2の製品画像や一部仕様が流出か 宣材画像が流出
    2025年5月28日
  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にX-E5と同時にXF23mmパンケーキを発表するとの噂
    2025年5月28日
  • FUJIFILM
    富士フイルムが新たな認証登録 未発売は合計3機種に X-E5の登場も間近か!?
    2025年5月28日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン 新たな製品の認証を受けたことが判明 R6 Mark IIIがいよいよ登場する!?
    2025年5月28日
  • OM SYSTEM
    OMデジタル 6月17日に新製品発表!? OM-5 Mark IIかPENシリーズ新型機か!?
    2025年5月28日
  • ソニー FX2発表と思われるティザーを公開 5月28日23時の発表を告知
    2025年5月28日
  • Nikon Z9II
    Nikon Z9IIの噂される仕様 EXPEED 8搭載でAIによる被写体追尾能力が向上か!?
    2025年5月27日
  • SONY alpha
    ソニー 動画撮影向けFX2の価格や主な仕様が判明か 5月28日に発表予定
    2025年5月27日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • CanonnX50 より:
    2023年6月1日 19:27

    天体撮影用というより星景撮影用ですね。
    天体撮影では広角から超望遠まで様々な焦点距離のレンズを使います。
    これから夏を迎え蠍座と射手座、たて座(銀河の中心方向)を一つの
    視野に入れて撮るにはフルサイズで28mm当たりが良さそうです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー 今夜発表と噂のFX2の製品画像や一部仕様が流出か 宣材画像が流出
  • 富士フイルム 6月12日にX-E5と同時にXF23mmパンケーキを発表するとの噂
  • 富士フイルムが新たな認証登録 未発売は合計3機種に X-E5の登場も間近か!?
  • キヤノン 新たな製品の認証を受けたことが判明 R6 Mark IIIがいよいよ登場する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー