MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. マイクロフォーサーズ新製品の噂 OM-10、G9後継ほか

マイクロフォーサーズ新製品の噂 OM-10、G9後継ほか

2023 4/25
新製品の噂
OMデジタル パナソニック
2023年4月25日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

マイクロフォーサーズ新製品の噂

マイクロフォーサーズの新製品に関する噂が投稿されています。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

パナソニックは新しいマイクロフォーサーズカメラがまもなく登場することを明らかにした。そして、OMデジタルも6月に”何か”を発表する。それでは何が予想されるかまとめてみよう。

  1. Yousuke YamaneマネージャCEOは、像面位相差センサー搭載の初のLumixマイクロフォーサーズカメラのまもなくの発表を示唆した。これはYamane氏がより”廉価な”マイクロフォーサーズカメラになる可能性をほのめかしており、像面位相差センサーのG9IIのようなカメラになるかもしれない
  2. GH6IIについても確認が取れていない噂がある。基本的に同じセンサー解像度のGH6で像面位相差センサーが搭載されている
  3. OMデジタルは6月に新製品を発表するかもしれない。それがレンズかカメラなのかはわからない
  4. 2023年のいつか新しいOM-10を手に入れることになる可能性が高い
  5. PENシリーズが続くかどうかは未だ不明・・・

というような噂がでてきているようです。パナソニックからはかなりの新製品が期待できるのではないかと思いますね。たぶんパナソニックは、すべてのセンサーを像面位相差センサーとコントラストAFのハイブリッドタイプに置き換えるつもりだと思います。そうなると現在のカメラがほとんど置き換わる可能性があるのではないのかなと思いますね。

OMデジタルについては6月に新製品の発表の可能性があるようですが、それがカメラかレンズかどうかは不明のようです。しかし、OM-10の噂がでているようで、年内にOM-10が発売される可能性があるとしています。E-M10の後継だったら個人的にですが、ちょっとほしいカメラです。50mmか35mm単焦点を付けっぱなしでバッグの中に入れっぱなしにしておきたいですね。

そしてPENシリーズはどうなるのかといったところは現在のところまだよくわかっていないようです。OMデジタルはエントリークラスという位置づけを再定義するようですので、スマホユーザと購買層が重なる場合にはディスコンという可能性も考えられるのかもしれません。

(記事元)https://www.43rumors.com/om-digital-and-lumix-rumor-recap-the-relaunch-of-mid-level-cameras/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
OMデジタル パナソニック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 8の仕様が流出?? やはりメカシャッターなしか 新画像も流出
  • Nikon Z 8 背面の画像が流出?? Z 9にそっくりと判明か

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • toka413 より:
    2023年4月25日 17:53

    根に持つ性質なので、OM-5で間違えた43Rはあまり信用していないですが、それは置いておいてもどうでしょうか? G9は価格の下がり具合からいって、商業的にうまくいかなかったと考えているので難しいと思っていますし、GH6Ⅱがもう出ると、フラグシップGH6がかわいそうで仕方がなくなってきます(買った人もかわいそう?)。また、G9にしろGH6にしろ、大きさ重さについては考えてほしかった機種なので、位相差AFにしますだけで世間一般的にもいいのか?で、簡単ではなさそうな気が。。。G99Dを復活させたのもどうなのでしょう、状況は機種の整理が必要そうにも思えますし。とはいえパナソニックが次をどうするのかは見当つかずなので、次機種が分かった方が個人的にすっきりはするのは確かなのですが(フジとOMDSも同様ですが)。

    返信
  • ペン好き より:
    2023年4月30日 22:16

    フルサイズはフルサイズ写真とがっぷり四ツに組むのにはフルサイズ
    画素数が大きく差があるけれどマイクロフォーサーズ…得にペンのデザインは最高です。
    大年のハーフサイズ元祖のペンの遺伝子が受け継がれとりますね
    自分はペン-7に単焦点レンズを組み合わせて遊びたいです。
    オリンパスがペン止める方向なら安く買えるかな?

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー