MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ソニー α9 IIIの噂 新技術搭載の積層型センサーを採用??

ソニー α9 IIIの噂 新技術搭載の積層型センサーを採用??

2023 4/13
新製品の噂
α9 III ソニー
2023年4月13日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ソニーの最新カメラについての噂

ソニーの新製品についての噂が投稿されています。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

これらの新しい情報を手に入れた。

いつも新しいセンサーとともにカメラが登場するたびに、我々は(ソニー)は新しいプロセスルートをもつ新しい生産ロットを優先的にシステムに組み込んでいる。最近では、新しい積層型センサーでもそれは行われている。詳細はわからないが、わかっていることは、新しいフルサイズの積層型センサーが優先されているということだ。プロセスルートが他のセンサーの見え方とまったく異なっているので、新しい技術が使われているだろうことが言える。この種のことは、一般的には新しいカメラが発表される3ヶ月前に我々の製造工場で行われる。だから、私は新しいフルサイズ積層型センサーのカメラはまもなく登場すると予想している(α9 III?)。

そしてこれは二つ目の新しい情報だ。

大学でソニーの担当者と話したが、担当者は新しいα9 IIIには、静止画の写真家は古いスタイルを好むので、α7R Vのようなバリアングル液晶は搭載されないようだと示唆したように見えた。これを念頭に置いて、彼は動画用のproResは搭載されないだろうことを示唆しているように見えた。彼はα9とα1シリーズをしっかりした動画のサポートを提供せず、純粋なプロフェッショナルな静止画用のカメラに構成しようとしている。

α9 IIIの噂?

記事では、ソニーが委託をしている、またはソニー自身が運営している工場の関係者の情報が掲載されています。この情報によれば、何かしらのまったく新しいセンサーが製造されているようで、そのセンサーが新しいカメラに搭載される可能性があるとしています。そして、そのカメラはα9 IIIになるかもしれないことが示唆されていますね。

工場の関係者らしいので、かなり信用できる情報のように思えます。しかもこれまでのセンサーと構造がまったく異なるようで、何かしらの新しい技術がセンサーに搭載されている可能性が示唆されています。そうなると、かなり面白い機種が発売される可能性があるので非常に楽しみですね。

さらに二つ目の情報として、α9は静止画向けとして発売されるので、バリアングル液晶は搭載されず、動画機能も完全に動画向けとしてフルサポートしない可能性が示唆されています。

このことは理にかなっていて、α7Rが動画にも対応する機種として、α9は静止画向けのカメラということで異なる性格のカメラとすれば、両シリーズとの差別化ができるのではないかと思いますね。

しかし、いまのところソニーからはAPS-Cハイエンドカメラと、動画向けの何かしらのカメラが近く発表されるという噂しかでてきていません。なので、α9 IIIがまもなく発表される可能性は低いのではないのかなと思います。

あわせて読みたい
ソニー 新製品2台発表間近?? ハイエンドAPS-Cと動画向けカメラ ソニーの新製品の噂 ソニーが2台のカメラをまもなく発表する可能性があるようです。どのような噂なのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 ソニーカメラの認証...

ということは、先日の噂にもあった、動画向けのカメラに新センサーが搭載されているということなのでしょうか?通常、発売の3ヶ月前にこのようなことが行われるという記述がありますので、そうなると7月、8月頃に何かしらの動画向けのカメラが発表される可能性があるということなのでしょうか?

(記事元)https://www.sonyalpharumors.com/some-wild-a9iii-rumors-going-to-focus-on-stills-performance/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
α9 III ソニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン APS-C動画向けEOS R7 Cの開発を中止と噂 今後どうなる??
  • ニコン Z 200-600mmの仕様の最新情報 広角端はもっと広角に??

関連記事

  • Viltrox
    ViltroxがニコンZマウント用の2.0xテレコンバーター発売を計画中!?
    2025年5月25日
  • X-E5
    富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
    2025年5月24日
  • SIGMA
    シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
    2025年5月24日
  • RFレンズ
    キヤノン 年内にRF70-150mm F2.8 IS STMを発表か!? 廉価な大三元が完成の模様
    2025年5月23日
  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ケルサン より:
    2023年4月13日 12:43

    EOS R1にグローバルシャッターがーとか、もうすぐアマチュアの手に届くと思ってる人いますけど、

    https://www.sony.jp/professional/News/Press/20230413B/?s_pid=jp_/professional/_b2b_newslist_info_pb20230413b

    こういうのを見ると、あと5年くらいは積層型の時代かもしれませんね。

    返信
  • 仲人 より:
    2023年4月13日 13:15

    バリアングルじゃないにしろまさか上下だけのティルトではないと思いたいですが、3方向か4方向かのティルトじゃないとさすがに時代遅れだと思うので、写真向けだからこそ縦撮影時にも使える背面モニターであってほしいですね。
    バリアングル = 動画向けと思われがちですが、そんなことはないと思っています。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • シグマ 300-600mm F4は使用して楽しく同分野のレンズより良い価値を提供するレンズ
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6にはがっかり 純正には良い物を期待したい
  • 富士フイルム X half 米国で予約が好調に推移か!? 人気カメラになるとの観測も
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング シグマ 16-300mm F3.5-6.7(RFマウント)1位
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー