MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコン Z 8の画像が流出?? フェイク?? Z 8は縦グリなしのZ 9と噂も

ニコン Z 8の画像が流出?? フェイク?? Z 8は縦グリなしのZ 9と噂も

2022 8/01
新製品の噂
Z8 ニコン
2022年8月1日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Nikon Z 8の画像が流出?

Nikon Z 8と言われている画像が流出しています。どのような画像なのでしょうか?それではみてみましょう。

上記の写真のNikon Z 8は、基本的に縦グリップのないZ 9、4571万画素の積層型センサー、EXPEED 7イメージプロセッサだ。この写真はtwitterからランダムに集めたものだ。本物か、偽物かあなたはどう思う?

What are the chance that Z9 and so-called leaked Z8 were shot at the very same perspective?

(Z9 image from Camera Stuff https://t.co/fsDvrN5mj4 and Google Image Search)@nikonrumors @photorumors pic.twitter.com/x1aYqUmxAv

— hanudiyan (@hanudiyan) July 31, 2022

高解像度タイプか連写タイプか

ここのところZ 8の噂で持ちきりです。ニコンのNikon D850はかなりの人気機種でしたので、その後継機種が期待されていることは間違いありません。しかし、今回のNikon Z 8は2種類タイプの噂がでてきています。最初は6000万画素センサー搭載の高画素タイプ、もう一つがZ 9から縦グリップをなくしたような連写タイプです。

そして、今回の噂では連写タイプを想定しているようですね。そして、画像をみるとわかりますが、透かしでhow2flyという名前が入ってることがわかります。これは以前にこちらでNikon Z 8が8月に発表されるというtweetをしていた人です。

しかし、別の噂では8月にニコンが新製品を発表するはずがないとも噂されていて情報は混沌としています。もし矛盾なく解釈するとしたら、Nikon Z 8は開発されているが、発表/発売はかなり後になるということになると思います。

ところが状況はそんなに簡単ではなく、もしいまSmall Nikon Z 9を発表したら、Nikon Z 9のセールスに大きな影響を与えることは間違いありません。そのためSmall Z 9を発売するとしたらNikon Z 9のバックオーダーがほぼ解消した頃にというのがベストなシナリオではないでしょうか。

そして、この画像は本当にZ 8のものなのかどうなのか、そのあたりも非常に気になりますね。

Nikon Z 8のさらなる情報

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
Z8 ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン ミラーレスシェア パナソニックに続く5位に転落の衝撃
  • ニコンにも影響が?? 米国が中国への半導体製造装置の販売禁止を求める

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Photographer-N より:
    2022年8月1日 13:21

    Nikon Z 9が工場フル稼働でもバックオーダーが解消しないのに、同じパーツのSmall Nikon Z 9では営業的に何も変わらないのではと思います。
    仮にバッテリーグリップを省いただけのもので50万円台で出るのであれば、軽量化できるので、欲しい人はいるでしょう。
    しかし、バッテリーグリップを外付けで買うなら、結局値段的にそんなには変わらずNikon Z 9よりも大きく重くなるのは必至。

    ただし2400万画素で出るならすみ分けもできそうですが、それなら Z 9をMサイズで撮れば同じということもあり、Nikon Z 9の値段が格安だっただけに、Small Nikon Z 9はコスパ的にはあまりお得感が無さそうに感じます。

    返信
  • たまお より:
    2022年8月1日 19:15

    Z50→Zfc→Z30の開発の流れから見ると、ニコンはある程度部品を流用してコストダウンを図った上での商品展開を考えているように思います。
    Z9から続く系譜も当然あるでしょうが、Z9のバックオーダーが捌ききれていない以上、Z9の部品を流用しての新型機は考えにくいと思うんですよね。勿論、開発はしているでしょうが。
    新型機がZ8だとしてもZ9の流れでは無いように思います。
    Z8→Z6iii→Z7iii→Zfという開発の流れになるかもしれません。

    個人的にはZ6iiiだと思いますけどね、個人的希望も含めて(笑)

    返信
  • toka413 より:
    2022年8月2日 06:52

     時代の流れなのかもしれないですね。しかし画像そのままだと見た目そのままZ9で、さすがにNo.8ですので、少しでもいいのでデザインを変えて欲しいのですが。まだわからないとはいえ、ニコンは本当に開発能力の関係か、派生型ばかりに感じ、個人的にミラーレスで派生型でないのは、基本的にZ7、Z50、Z9だけなのではと思ってしまっています。OM-5も派生型かもしれないですが、まだ変えてきそうな気がしますし。とはいっても、フジのX-H2のセンサーを変える2機種というのは、どちらのセンサーも他にないので開発費をかけすぎのような気もして、、少し偏っていて色々アレコレうるさいことを言っているのやもしれませんが。この流れでいうと、個人的にわざわざZ70などを開発しないような気がしてしまうのがいやで、次はさすがにZ6&7後継機(2機とも限らないでしょうが)で開発を進めているのではと思うと、本当のAPS-C新機種はかなり先なのでは? ただ先なだけに色々あって、内容的には期待を裏切っても欲しいですが。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー