MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. ニコン次の新製品はフルサイズ機と噂 Z 8/Z 6III/Z 5II/Z 4のどれか??

ニコン次の新製品はフルサイズ機と噂 Z 8/Z 6III/Z 5II/Z 4のどれか??

2022 7/19
新製品の噂
Z8 ニコン
2022年7月19日
当ページには広告が含まれています。
Z 50
  • URLをコピーしました!
Z 50

ニコンの新製品の噂

ニコンの新製品に関する噂が投稿されています。ニコンは年内にどのような製品を発表する可能性があるのでしょうか?

それでは記事をみてみます。

■ Nikkor Zレンズ
・ Nikkor Z 85mm f/1.2
・ Nikkor Z 600mm f/4

またZマウントの新しいハイエンドのAPS-Cミラーレスレンズのうわさもあるが、この噂が現実のものになるか確認をまだ持てていない。もちろん、上記のリストは今年にニコンから手に入れることができるレンズのすべてではない。我々は、例えばZレンズのロードマップ上にはなかったZ 28-75mm f/2.8のようないくつかのサプライズとなるレンズを含む、さらなるZレンズを手に入れることは間違いない(ニコンは2025年までに50本以上のレンズを計画していることを思い出して欲しい)。

■ Nikon Zカメラ
・ ニコンは年内に2台の新しいカメラを発表すると噂されていた。最初の1台はNikon Z 30で、2台目のカメラは恐らくフルサイズになる(すでにネット上で登録されている)。

■ Fマウント
・ニコンの一眼レフカメラは死んだようだ。これは私が信頼できる情報を長いこと受け取っていないことを説明している。

NikonRumors

記事によれば、まずZマウント用レンズとして85mm f/1.2と600mm f/4のほか、さらなるレンズが発表される可能性があるとしています。また、これまでロードマップ上になかったのにいきなり発表されたタムロンODMのレンズのようにサプライズ製品もあるかもしれないとしています。同じくタムロンが発売している廉価な望遠ズームが登場する可能性もあるのかもしれません。ですが、恐らく古いモデルを流用するだろうと思いますので、タムロンが望遠ズームや広角ズームの後継製品が発売されるタイミングでニコンからの発表があるのかもしれません。

フルサイズはどのようなカメラになるのか

そして、Zカメラとしては新たなフルサイズ用のカメラが発表される可能性があるとしています。どのようなカメラになる可能性があるのでしょうか?

可能性は海外でも論議されていて、いろんな可能性があるとされています。

まずはNikon Z 5IIまたはNikon Z 4です。これはNikon Z 5の後継機種かさらなる廉価機になる可能性があると言われています。ただ、Z 5は廉価機でいまの性能でも十分だと思いますので、Z 5の後継機種が発売されるよりもNikon Z 6 IIIが発売される可能性のほうが高いのではないかと思いますね。仮にNikon Z 4として発売されるとしたら、Nikon Z 30のような動画撮影用カメラか、またはNikon Z fcのフルサイズ版になる可能性のほうが高いのではないかと思います。

次に上記でも記述しましたが、Z 6IIIが発売される可能性です。Z 6IIは基本仕様はZ 6のままで発売から長いこと時間が経過してしまい、他社の製品と比較すると仕様的に見劣りする状況です。Z 9のAF性能などを引き継いだ後継製品が待たれるところだと思いますね。そして噂では、ニコンはZ 6IIIに3000万画素台の新センサーを投入するのではないかと見られています。

最後の噂は、Nikon Z 8です。Z 8はNikon D850の事実上の後継機種になると考えている人が多く、Z 9とは異なり高画素センサーを搭載する可能性があるとしています。ですが、Z 8はZ 7IIと性能的にかぶることになるので、Z 8は高解像度機ではなく、Z 9の縦グリップがないタイプになる可能性もあると考えている人もいますね。ですが、それですといまZ 9にはたくさんのバックオーダーを抱えているときに、Z 9と性能的に似ているカメラを発売するのは得策ではないという人もいて連写性能の高い”小さなZ 9″が発売される可能性は少ないのかなとも考えられています。

個人的にはNikon Z fcのフルサイズ版が出たら面白いだろうなと思いますし、N-Logが使える動画撮影向けのカメラの発売も面白いなと思います。実際にはどのような製品が発売されるのか期待ですね。

Nikon Z 8の噂はこちらからも

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
Z8 ニコン
Z 50

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • "富士フイルムのフィルムシミュレーションを使わない理由"に賛否が分かれそう
  • 富士フイルム X-H2Sの新ファーム公開

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
    2025年5月22日
  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 1toZ より:
    2022年7月19日 20:55

    OM-1 と X-H2S の画像処理エンジンのプロセッサはソシオネクスト製で Z9 と共通という噂があり、
    このとおりなら Expeed 7 の調達には難は無いはずなので、
    予定されているフルサイズ機に積まれるのは期待される Expeed 7 でどちらかというと上位の機種になるはずです。

    Z6 と Z7, Z6II と Z7II の二組はセンサー以外はほぼ同じでした。
    開発工数や部品の共通化による生産コスト低減のためと思われます。

    そう考えると Z8 はなくて Z7III になりますし、
    メカシャッターを搭載するかどうかも共通になるので Z6III と Z7III は両方が非積層のセンサーになりそうです。

    ただ共通化するなら、二機種の間をそれほど空ける理由もなさそうなのでここで噂されているのが一機種限定なのが気になりますね。

    三世代目から、Z6,Z7共通化を止める、というようなこともあるのでしょうか。

    返信
  • 仲人 より:
    2022年7月20日 10:21

    Z 9の供給不足はまだまだ解消される見込みはなく、思ってる以上にニコンは今Z 9で手一杯だとしたら、Z 30を出したようにEVFのないVlog向け?の最廉価フルサイズ機Z 3を出す可能性もあるように思います。
    Z 5は “キヤノンEOS RP以上ソニーα7C未満” という微妙な立ち位置で、この2機種より売れてるようにもみえないので最廉価フルサイズとして割り切ったZ 3を出すのも手かと。
    Z 50を出した後にZ 5を出してきてるのでZ 30の後にZ 3を出す流れもなくもないように思います。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
  • リコー GR IVとGR IIIは何が違うのか!? 公開された開発中の仕様から読み解く
  • リコー GR IVの開発を正式発表 2025年秋の発売予定 センサーなど主要デバイスを一新
  • 富士フイルム X Halfの一部仕様が流出か 主要仕様の一部が判明!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー