Z6III、Z5II、Zf、Z50IIに新ファーム
Nikon Z6III、Z5II、Zf、Z50IIの新ファームが公開されています。どのような変更内容となっているのか、この記事で詳しくお伝えします。
Z6III用ファームウェア
- クラウドサービス Nikon Imaging Cloud に接続する時のカメラに表示される説明文の一部を変更しました。
(Nikon Imaging Cloud への接続手順には変更ありません)
Z5II用ファームウェア
- クラウドサービス Nikon Imaging Cloud に接続する時のカメラに表示される説明文の一部を変更しました。
(Nikon Imaging Cloud への接続手順には変更ありません) - SnapBridge とペアリングした際に表示されるカメラ名表記を変更しました。
- [ネットワークメニュー]>[USB]>[iPhone]設定時、カメラと USB 接続した機器に表示されるカメラ名表記を変更しました。
Z f用ファームウェア
- クラウドサービス Nikon Imaging Cloud に接続する時のカメラに表示される説明文の一部を変更しました。(Nikon Imaging Cloud への接続手順には変更ありません)
Z50II用ファームウェア
- クラウドサービス Nikon Imaging Cloud に接続する時のカメラに表示される説明文の一部を変更しました。(Nikon Imaging Cloud への接続手順には変更ありません)
Imaging Cloud関係の修正がメイン
ニコンがZ6III、Z5II、Zf、Z50IIの新ファームを公開しています。ダウンロードは以下のリンクから可能です。
変更内容は前機種に共通しているのが、Imaging Cloudに関する修正で、説明文の一部を変更したという文言の修正となっています。Nikon Z5IIのみ、その他の修正項目があり、それもいわゆる字面の変更という軽微なものとなっています。
何かしらの文章の書き間違えなどがあったのでしょうかね?
ニコンの最新ニュース!
- NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRはニコンがAPS-Cを強化する姿勢の表れだ
- ニコンのAPS-Cレンズ2本発表は、Nikon D500後継投入の布石か?
- ニコン APS-Cマクロ NIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7 正式発表
- ニコン NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRを正式発表
- ニコンインタビュー:ZRへの反応は好意的 サードレンズ拡充はポジティブ
- Nikon ZRに供給不足の告知 想定以上の注文で届けるまで時間がかかる恐れ
- 人気ブランド「レイバン」のエシロール・ルックスオティカがニコンの筆頭株主に
- Z7III登場の可能性は? 登場しない理由 登場したら仕様はどうなる?
- MonsterAdapter モーター内蔵F→Zマウント変換アダプタを発売 現在品薄に
- ニコンインタビュー:Nikon ZRはRED買収前から開発していた
(source)ニコン
コメント
コメント一覧 (2件)
とりあえずファームアップしましたよ。
ニコンのファームアップって、簡単でいいですよね。
SDカードにファイルを移して、本体に入れて、ファームアップしますのボタン押すだけだし。
他メーカーでややこしいのありますからね。
このボタンを押しながら電源を入れて・・・なんちゃらみたいな。
これぐらいだったらファームアップしなくても平気なのかな〜