タムロン 一部レンズについてNikon Z7で正常に動作しない問題を公表

一部のレンズについて動作しない可能性があるようです。

平素は、タムロン製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

このたび、弊社一眼レフカメラ用交換レンズ(Di/Di IIシリーズ)と、9月28日に発売されたニコン Z7との組み合わせにおいて、「ニコン マウントアダプター FTZ」を介して使用した際に、一部レンズで正常に動作しないことを確認いたしました。

ただいま検証を行っており、レンズ機種毎に対応でき次第、順次サポート情報ページにてご案内申し上げます。

また、タムロン・レンズライフ・メンバーズにご登録いただいたお客様には、詳細が決まり次第、メールにてご案内させていただきます。

一部のタムロンレンズで、マウントアダプタを利用してNikon Z7での使用に問題が発生しているようです。
ニコンとタムロンは関係が深いと言われていて、一部のニコンレンズに関してはタムロンが設計、製造しているのではないか?というレンズがあると言われています。ということは、タムロンはFマウントに関する仕様のようなものを手に入れていると考えられますので、このような動作しないレンズがでてくるというのにちょっと違和感を感じました。
このあたりについてはレンズファームのアップデートで可能になると思いますが、ユーザとしては気になるところですね。
詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。


(記事元)https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20181004.html

コメントする

※ 名前の入力は必須です
※ 「あ」「通りすがり」「abc」など簡単な名前、意味のない名前では投稿できません
※ メールアドレスが公開されることはありません
※ アンチスパム機能により投稿内容が反映されない場合があります
※ 投稿がすぐに反映されない場合があります
が付いている欄は必須項目です