NewCameraがEOS RPのセンサーに関する記事を投稿しています。
DXOラボのセンサーテストはEOS RPがEOS 6D Mark II(2017年6月29日発表)のセンサーと同じセンサーを利用していることを我々に確認させてくれた。それは再設計されているがカメラのセンサー性能として何の改良もみることができない。
なのでカメラを新しくしようとしている人は1000ドル支払って同じセンサーを得るより待ったほうがいい。そしてもしビデオ撮影をしたいのならばEOS M6 Mark IIはよいオプションだ。EOS RPには4kと1.7クロップでデュアルピクセルAFがない。
(記事を一部引用して意訳しています)
(記事元)http://thenewcamera.com/canon-eos-rp-uses-6d-mark-ii-sensor-confirmation/
EOS RPはEOS 6D Mark IIと同じセンサー?
DxOMarkがEOS RPに関するベンチマーク結果を発表したのですが、そのセンサーのベンチマーク結果がEOS 6D Mark IIの結果とほぼ同じだったため、EOS RPのセンサーはEOS 6D Mark IIと同じセンサーを利用しているのではないか?というのが記事の趣旨です。
EOS 6D Mark IIは、記事にもありますが、2017年に発売された機種でセンサー的には何の改善もされていないとして、EOS RPを購入するのは待った方がいいという指摘をしていますね。
記事に動画撮影時に像面位相差センサーが利用できないの?せっかくのデュアルピクセルCMOS AFなのに?と思って調べてみたら、動画撮影時には中央クロップになり、AFはコントラストAFになると明記されていました。
カメラなどの仕様一覧では、できることはしっかり明記されていて、何ができるのかは簡単にわかるのですが、”できないこと”については記述されていないので、自分のやりたいことが可能かどうかの説明はまったくないので非常に調べるのが面倒ですよね。ユーザが一般的に求める機能について、それができるのかできないのかが明記されているといいのになと思います。
で、EOS RPについては残念ながら4k出力時にはクロップでデュアルピクセルAFは利用できないようで残念ですね。
あわてて発売されたEOS RP?
以前にも記述していますが、EOS Rの発売はニコンのNikon Z 6/Z 7の発売にあわせて急に発売されたとみられる様子があったようです。そのため、EOS Rをあわてて発売したのですが、製品として他社と比較して少し劣るものだったため、さらにあわてて廉価なEOS RPを発売してシェアを獲得しようとしたのではないか?とみる人も多いです。
EOS RPのセンサーがEOS 6D Mark IIと同じセンサーということで、よりそのような可能性が高まったということが考えられそうですよね。
ですが4kの中央クロップは確かに気持ち悪いですが、静止画の性能としては通常のカメラと同じ性能がありますので、安くフルサイズミラーレスを購入したいということであれば、ぜんぜんアリだと思いますね。ここ数年内のセンサーなら、さほどの違いはないと考えられます。
[template id=”4241″]
コメント
コメント一覧 (2件)
6Dmark2を持っていてフルサイズミラーレスをどれにするか迷っていますが、そういうのが透けて見えるからキヤノンは買う気になれません。
アダプタありきで考えればソニーで良いんですよね。ただαはチルトで使ってみた感じ使いづらかったので今は保留状態ですが、α7Ⅳはバリアングル搭載の噂もあるのでこれで決まりか?とも思っています。
そこはニーズによるんで、個人的には安く出してくれることはありがたいかと。
マニアだけがカメラを使うわけじゃない。