RF 24-240mm f/4-6.3レビュー
キヤノンのRF 24-240mm f/4-6.3のレビュー記事が掲載されています。どのような評価になっているのでしょうか?
それではレビューをみてみましょう。
- 歪み
- 自慢できるものではなく、24mmで8%以上の樽型歪みがある
- 50mmでわずかな糸巻き型になる
- 240mmまで強い糸巻き型に変化する
- デジタル補正を適用するとこの心配はほとんどなくなる
- 解像性
- 10倍ズームであるのにかなりシャープで、広角から中望遠域が最もシャープ
- 24mm
- 自動補正があるのに中央部はf/4からf/8まで素晴らしく、周辺部もとても良い
- 四隅はソフトになるがf/4で使い易い
- f/11では回折の影響でわずかに品質が低下する
- 50mm、100mm
- より均質になり中央部はわずかに低下するが、周辺部の性能は向上する
- 240mm
- 中央部の品質は優れるが、周辺部はひどくはないがソフトになる
- 評価
- このレンズを2010年代初期のデジタル補正のない時代にレビューしていたら”がらくた”だと評価していた
- RAWの解像度、歪み、周辺減光は絶望的だ
- デジタル補正なしでの利用を想定していないことを考慮して評価する必要がある
- 補正後であれば非常にまともな結果になる
- 2000万~2600万画素のカメラなら、どの設定でも十分にシャープだ
- EVFは補正後の画像が表示されるのでRAWのほうが画角が広い
- 24mmの極端に歪みは完全に補正できないが、補正後はほとんどの場面で気にならないだろう
- 被写界深度は浅くないが、ボケ味は良好
- 最大の光学的問題は高倍率による中央部の標準以下の品質のリスクだ
- 設計品質は驚くほど良好で安っぽさはない
自動補正ありきのレンズ
レビューではサンプル画像や、歪みのわかりやすい表記などもありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
さて、レビューをみるとデジタル補正前提のレンズで、補正なしではかなりひどい結果になるようですが、補正を利用するとかなりまともになるようです。デジタル補正なしでは「がらくた」と評価しているようですが、それだけかなりひどいようですね。
しかし、このレンズは記事執筆時点の最安値は12万9000円となっていて、非常に低価格な高倍率ズームとなっています。そのため価格を考えると、デジタル補正前提になってしまうのも仕方がないのかなと思いますね。むしろ、廉価に購入できる高倍率ズームとしてキヤノンはレンズを設計して販売しているのだと思います。
たぶん、この焦点距離のレンズで、さらにこの価格であれば、タムロンが出していてもおかしくないぐらいの価格だと思います。キヤノンはサードパーティメーカが販売しそうな焦点距離や開放f値にまで踏み込んで、レンズ販売による利益の最大化を考えているのでしょうか?
今後のキヤノンのレンズラインナップが気になりますね。
(記事元)https://opticallimits.com/canon_eos_ff/1166-canonrf24240f463
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2件)
初期のRF-Lレンズは無補正でも良い描写でしたが他のレンズは
光学補正しなければ使えないようなレンズば増えましたね。
他社も含め今のレンズは解像度最優先なので仕方がないのかもしれません。
別にそれでもいいのですが最近は他社レンズで周辺を良く見えるようにするために
中間層を置き去りにしているメーカーもあり、それは無いんじゃないかと
思ったりもします。
なお多くのユーザーさんは中央と周辺を比較し中間層を見ないと思われるので
なだらかに劣化させる某社レンズより良い評価になる事が多いです。
このレンズ3本使いました。高倍率ズームとしてはまあまあでしたが、NikonとTamronの高倍率ズームがもはや高倍率としてはという冠がつかないほど優秀なので、しかもかなり高額なレンズでコスパは悪いと感じました。キヤノンユーザーには選択の余地無しですが。