MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. パナソニック S5IIレビュー “動画撮影にはS5IIxが気になるかもしれない”

パナソニック S5IIレビュー “動画撮影にはS5IIxが気になるかもしれない”

2023 2/25
レビュー・製品情報
S5 Mark II パナソニック
2023年2月25日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Lumix S5 Mark IIレビュー

パナソニックのLumix S5 Mark IIのレビュー記事が掲載されています。どのような評価になっているのかみてみましょう。

  • 総評
    • このカメラは、一眼レフやちょっと重いカメラといったが移行するのに最適ながっしりとしたカメラ
    • この製品はよりコンパクトで軽量な代替品となるだろう。
    • 性能に問題はない
    • いくつかのカメラは、動画撮影の信頼性においてもっと優れているが、S5 IIは控えめである
    • 動画撮影が好きな人はS5 IIxの性能をみてから判断するかもしれない
    • LUMIX S5 IIは写真撮影のカメラだ
    • 頑丈でよくできていて優れたレンズがある価格も優れている
  • 長所
    • 優れた形状的な使いやすさ
    • 優れた解像性
    • 少ない歪み
    • 少ない色収差
    • 少ないノイズ
    • 効果的な新しい像面位相差ハイブリッドAFシステム
    • 防塵防滴、耐低温構造
    • ハイレゾモード
    • 優れた動画性能
  • 短所
    • ビデオグラファーはS5 IIxを見たいかもしれない

動画撮影にはやや弱い?

記事によれば、Lumix S5 Mark IIは静止画撮影用のカメラとして優れているが、動画撮影をしたい人はLumix S5 Mark IIxを見てから検討したほうがいいかもしれないとしています。

どのような観点から動画撮影向けとしては弱いとしているのかは、よくわからないのですが、レビューを読むと、6k 30pと4k 60pに対応しているがこの性能がハイエンドの動画撮影用カメラとしては劣っているため、動画撮影として利用したい人には向いていないとしているようです。

たぶん、これは8k動画への対応や、6kや4kでもっと速いfpsが欲しいということを言いたいのだと思いますね。確かにハイエンドのカメラと比較すると動画性能的には見劣りするかもしれませんが、一般的なユーザにとってはLumix S5 Mark IIの6k、4k性能で十分だと思いますので気にしなくてもいいのかなと思います。

ただ、プロフェッショナルや映像製作をしているハイアマチュアの人には確かにそのように考えられるのかもしれません。フルサイズで価格も高いため、購入する人はそのようなユーザが多いと思いますので。

パナソニックは今後、新しいマイクロフォーサーズの製品も発売する可能性もありますので、今後のパナソニックのカメラにも期待したいですね。

(記事元)https://www.ephotozine.com/article/panasonic-lumix-s5ii-camera-review-36391/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

レビュー・製品情報
S5 Mark II パナソニック

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パナソニック "マイクロフォーサーズにも像面位相差センサーを検討"
  • 3月25日新製品発表?? ニコンフィリピンがティザー公開!! Z 8か??

関連記事

  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
    2025年5月14日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
    2025年5月14日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
    2025年5月14日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
    2025年5月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー