X-H2のAPS-Cセンサーはかなり優秀?
富士フイルムのX-H2のレビュー記事が掲載されています。どのような評価になっているのでしょうか?それでは記事をみてみましょう。
- 富士フイルムはAPS-Cセンサーのすべてのルールを超えた
- 私たちはAPS-Cセンサーの現実的な解像度は上限に達したと考えていたが、それは間違っていた
- 長い間、2400万画素がAPS-Cセンサーの上限だった
- それを富士フイルムは4世代のX-Transセンサーで2600万画素、キヤノンはEOS M6 Mark IIやEOS R7で3250万画素まで押し上げた
- しかしながら、富士フイルムは”標準”の2400万画素からわずかに増えただけだし、キヤノンのセンサーは画素数は大幅に増えているが、我々のテストでは、実際に増加している解像度に対応するほど増加しているようには見えなかった
X-H2解像度テスト
- X-H2はISO6400まで解像度のピークを維持し、他のライバルを超えている
- EOS R7は画素数が多いが、H2S、α6600に勝らなかった
ダイナミックレンジ
- 高画素数センサーの理論上の欠点、ダイナミックレンジとノイズで確認できる
- X-H2は低ISO~中ISOではX-H2S、R7がわずか高いが、ISO800でEOS R7を追い越している
X-H2はAPS-C最強?
X-H2のレビュー記事が掲載されています。どちらかというとベンチマークテストの結果というほうが正しいのかもしれません。
上記は記事を要約して引用したものになりますので、全文やすべてのテスト結果については記事元リンクからご覧ください。
記事によれば、X-H2のイメージセンサーは、これまでのAPS-Cセンサーの常識を越えてかなり高いレベルになっているというように考えられているようです。
記事では、これまでは2400万画素がAPS-Cセンサーの事実上の解像度の限界と考えられていたとしています。そして、キヤノンは3250万画素のイメージセンサーを搭載したカメラを発売しているけれども、それらのカメラで実際に撮影した画像としてみたときには、3250万画素ほど解像性は高くないと評価しているようです。この画質に関する評価というものは様々な解釈、表現といったものが考えられるので、かならずしもそうだと一概的には言えないと思いますが、少なくとも、このサイトの評価としては、そのように評価しているということですね。
そして、富士フイルムのX-H2では、これまでの常識を越えて高い解像性を実現したとしています。さらに、画素数が増えることによるダイナミックレンジ、ノイズレベルの悪化についても許容範囲であったり、他のAPS-Cセンサーよりも上回っていると報告しています。
このようなベンチマークは様々な計測方法や、その結果の解釈というものがあるので、必ずしも同じ結果をみて同じ解釈になるとは限りませんが、記事として読むとかなり興味深い内容だと思いますね。もしこの記事の内容が事実なら、確かに富士フイルムはAPS-Cセンサーに関する技術を突破したということになり、素晴らしい仕事をしたということが言えるのかもしれません。
個人的にこの記事を読んだだけでは釈然としないものもあるのが事実で、この記事を読んだ皆さんのなかにもなんだか腑に落ちないなと感じる人も多いのではないかと思います。
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2件)
結果を信じないわけではないですが、この手のレビューサイトにはそろそろ「電子補正済み」の結果も明記の上で比較してほしいと思っています。
今の時代、そこそこ新しいデジカメでソフトウェアでの補正を一切使っていない人は少ないと思います。特にミラーレスは補正前提の設計も多く、そこを無視して光学的な良し悪しだけ語っても製品の正確なレビューとは思えません。
素性を知りたいと思っている人がいるのもわかるので全補正オフも測定しつつ、補正ありの撮って出し/純正ソフトでの現像/LrやDxOなどでの現像、のいずれかでもいいから併記してほしいと思っています。難しいですかね……。
あまりよく分かっていませんが、性能的に問題でない(逆に優秀?)となれば、今後の展開に注目したくなります。キャノンの3200万画素導入の際には、各社ほぼ反応せず?(特にソニー?、ニコンは2000万画素に減らした?)だったので、今回はどうなるのでしょうか? 今回の記事では3200万画素センサーの評判が良くなかったせいもあった? レンズ的にはちょっと厳しい(フジも適応レンズ等で、自身で物議をかもした? 個人的にはズームの600 F8 には批判的)とは思うのですが、実際出てみると、確かに興味は引かれました。しかしα7RⅣは画素数据え置きぽいですし、iPhoneの4800万画素もおまけでしかないようで、現況では画素数競争は一段落していると思っています。ですが特に、APS-Cに一石を投じるのでしょうか(APS-Cは特にソニーにさぼっている?感ありますし)。
しかしパナソニックの2500万画素センサーは、製造元も含めもっと情報が欲しいですが。。。