MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ニコンがレンズ使い方を教えてくれる レンズレッスン更新 雲と空の風景

ニコンがレンズ使い方を教えてくれる レンズレッスン更新 雲と空の風景

2018 9/27
ニュース
ニコン
2018年9月27日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

レンズレッスンが公開されています。今回は雲を活かした空の風景です。

ニコンがレンズの使い方を教えてくれるレンズレッスンが更新されています。今回は秋空の雲が被写体です。
カメラではボケという言葉が使われますが、これは海外でも通用する国際語です。寿司、天ぷら、津波、駅伝などと同じで世界で通用する言葉ですね。これは日本人が写真撮影におけるボケを重要視していることから、その言葉が世界で一般的になったと言われています。ボケに該当する言葉が海外にはなかったからなのでしょうね。
なぜそうなったかというと、日本は特に夏などには空気中の湿度が高く、遠方をみるとかすんでみえるため、自然とそういうボケみたいなものに敏感であったからという説があるそうです。
日本では梅雨と秋雨前線を境目に湿った空気と乾燥した空気が入れ替わり、秋になると秋雨前線が南に下っていき乾燥した空気が上空を覆うようになります。そうなると遠くまで空気が透き通り、景色もきれいに見えるということで、そんな秋空を撮影しようというのが今回の趣旨のようですね。
今回は秋空の雲が被写体になっているわけですが、あなたはどんなレンズを選びますか?という問いかけがあります。また、同じ秋空の雲でも、広角レンズ、魚眼レンズ、望遠レンズを使用した場合の撮影例などについての記述がありますので、被写体の切り取り方などを知りたい人もみてみるといいかもしれませんね。
詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

ニュース
ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン ミラーレス用 NIKKOR Z 50mm f/1.8 S の発売を延期
  • キヤノン EOS M/Kiss M終了か? RFマウントでAPS-Cミラーレス発売?

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー