MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 旭化成の半導体工場 復旧を断念?? 半導体市場で何が起きているのか??

旭化成の半導体工場 復旧を断念?? 半導体市場で何が起きているのか??

2021 4/04
ニュース
2021年4月4日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

旭化成が半導体工場の復旧を断念か?

旭化成マイクロシステムが火災で損傷した半導体工場の復旧を断念する可能性があるそうです。どういうことでしょうか?

 旭化成は3日、火災で操業を停止している宮崎県延岡市の半導体工場について、既存の建屋の復旧断念を検討していると明らかにした。損傷が大きいためで、今後は新工場の建設も含めて検討する。復旧断念に至れば、半導体の世界的な供給不足に追い打ちをかける可能性もある。

火災は昨年10月に「旭化成マイクロシステム」延岡事業所で発生し、5階建ての工場のうち火元とみられる4階部分などの損傷が激しい。旭化成は半導体の代替生産を同業他社に委託し、取引先への供給を続けている。

-共同通信

トピックだけをみると、旭化成マイクロシステムが半導体生産から撤退するかのような印象を受けますが、実際には既存の半導体工場を修理して製造を開始することを諦め、新工場などの建設も検討するという意味のようです。つまり、現工場の半導体工場の復旧を断念する可能性があるということのようですね。旭化成マイクロシステムが半導体生産から撤退するという内容ではないようです。

記事によれば、工場の損傷がかなり激しく、このままでは修復することができない可能性があるとしています。熱などで建物の鉄筋に損傷があると、工場そのものが倒壊する可能性があったり、耐震性能が基準を満たせない可能性があるということなのでしょうね。旭化成マイクロシステムとしては大変な状況になってしまっているということになります。

復旧の目処はこれまでも不明としていましたが、新工場の建設からとなると恐らく1年以上の期間が必要になると思われるので、完全復旧までは長期間かかることが必至の状況といえそうです。

続々と問題が発生している半導体製造工場

この旭化成マイクロシステムとは別に、先日、ルネサスの半導体工場で火災がありました。ルネサスは、当初は使用不可能になった装置が11台と発表していましたが、その後に23台になったと発表を訂正しています。

 最終的に被害台数は倍以上の23台に膨らんだ。ルネサスの柴田英利社長は30日の会見で「(21日時点で)11台以外に使えない設備があるとは認識していなかった」と釈明。

-日刊工業新聞

そのためか1ヶ月で生産の再開を目指すが、事故前の水準まで戻すためには数ヶ月を必要とするようです。ルネサスの工場では自動車用の半導体部品を製造しており、ルネサスは他の工場へ製造を依頼するとしていますが、トヨタ、ホンダ、スズキなどは部品供給が滞ることから生産規模を縮小して対応することにまでなってしまっています。

ところが半導体製造工場のトラブルはこれだけではありません。例えばサムソンでは大寒波によりテキサス州の工場が一時的に停止することになり、半導体製造の大手である台湾のTSMCは台湾の水不足の問題で半導体製造への影響が心配されています。半導体製造にはキレイな水が必要ですので、水不足は致命的です。

一部の懐疑的な人々は、日本の工場のセキュリティの低さを問題視し、米中の経済戦争の煽りを受けて何かしらのテロ攻撃によって火災などが頻発しているのではないか?と見る人もいるようです。実際にそのような可能性は低いと思いますが、半導体製造はまだまだ日本でも行われていて、国内で製造できる体制を整えておくことは重要だと思いますので、もっと基幹企業に関するセキュリティを高めたほうがいいとは思いますね。

いずれにせよ、世界的な半導体製造企業に何かしらの問題が発生しています。今後も需要は高まる一方だと思いますし、もう電子機器のない製品などほとんどない状況になっていますので、生活に直接影響がでてくる可能性があり非常に心配になりますね。

[template id=”4241″]

ニュース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • カメラ業界関係者 "ニコンも近い将来カメラ事業を売却するのでは"
  • キヤノン APS-C一眼用レンズ続々終売?? キットの望遠ズームも在庫僅少な理由は??

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー