シグマ フルサイズFoveonセンサーの開発を白紙に
シグマがフルサイズFoveonセンサーの開発を白紙に戻すことを決定したことを報告しています。画像はFoveonセンサーを搭載したdp2です。
お客様各位
いつもSIGMA製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
当社は2020年2月に、「フルサイズFoveonセンサー搭載カメラ」の製品化計画をリセットし、センサー開発段階に立ち戻って仕切りなおす旨のアナウンスを致しました。その後、開発の進捗をお知らせできないままでしたので、現時点の状況を報告させていただければと存じます。
前回発表の通り、それまで弊社が取り組んでいたセンサーは、その致命的な欠陥により量産化を断念せざるを得なかったことから開発プロジェクトを中止しており、これにともなって協業先であるセンサー製造会社との契約も解消しております。また従前の仕様のままでは現在のお客様のご期待に応えうる価値は提供できないことから、同仕様でのセンサー開発そのものを白紙に戻すことと致しました。
現在は、お待ちくださっている皆さまのご期待に応えられるよう仕様から再検討し、本社主導で研究開発を進めている段階であり、まだカメラボディの開発には至っておりませんが、当社としては、お客様にとって真に価値あるカメラを自信を持ってお届けできるよう、最大限の努力を続けて参る所存です。
改めまして、いつも変わらずSIGMAをご支援くださる皆様に感謝を申し上げます。
私を含め社員一同、引き続き技術開発に邁進して参りますので、何卒ご理解をいただけますようお願い申し上げます。
株式会社シグマ
代表取締役社長
山木和人
このようにシグマはフルサイズFoveonセンサーを搭載したカメラの開発と発売を目指していたわけですが、このプレスリリースを読むと、フルサイズFoveonセンサーを搭載したカメラの発売は近い将来ではなく、遠い将来の製品になったということになってしまうようです。
Foveonは極めて特殊なセンサーで、この技術が確立すれば、これまでのデジタルカメラのゲームチェンジャーになる可能性のある製品だっただけに、ちょっと残念な感じがしますね。
情報に詳しい人は、あれちょっと前にも同じような報道がなかった?と思ったのではないでしょうか?実は2020年の2月に一度、フルサイズFoveonセンサーを搭載したカメラを白紙に戻したことをシグマがアナウンスしています。ということは、今回の発表とは何が違うのでしょうか?
ちょっと話は複雑になります。まずは2020年2月のアナウンスは「センサーに致命的な欠陥があり、量産化を断念し、これまでの仕様のままではセンサーの量産化ができないから、センサー技術の開発まで遡ってプロジェクトを仕切り直すことにした」という発表でした。ですが、今回の発表では、さらに状態はさらに悪くなっていて、「開発プロジェクトそのものを中止して、仕様から再検討している段階」となっています。
なので、恐らく2020年2月ではセンサーの仕様はそのままに、新しい技術の研究開発で乗り切ろうとしたところ、とても不可能だということがわかったので、現在はセンサーの仕様そのものの再設計から初めてやり直しているということになるのではないのかな?という印象です。
Foveonセンサーとは何か?
通常のイメージセンサーは小さなフォトダイオードの集合体なわけですが、このフォトダイオードは明るさしか測定することができません。つまりモノクロの世界です。なので、RGBの各色の明るさを判別するためにフォトダイオードの上にカラーフィルターを設置して、赤、緑、青のそれぞれの色に分割して読み出しています。
そのため、緑色の明るさを計測した画素では、赤、青の明るさはわからないわけですが、これはこれまでの経験則からカメラの内部にあるイメージプロセッサが、周辺の画素の情報から想像して補完していくという作業をおこなっています。
ところが、Foveonセンサーの場合は特殊な方法で、縦にRGBのそれぞれの光を分割して取り込んで明るさを判別することができるので、すべての画素数でRGBの色を測定することができるので、既存のベイヤー配列のセンサーよりかなり高画素のセンサーとして利用できるということになるという仕組みになっています。
このように非常に面白い取り組みのセンサーなわけですが、その発売が少し後退してしまったのは残念ですね。ですが、APS-Cサイズまでのセンサーは実用化されていますので、フルサイズでも実現可能だと信じたいと思います。
[template id=”4241″]
コメント
コメント一覧 (2件)
これって事実上の開発凍結では?
現実には説明図のようには行かず受光素子間の各層にに分光フィルターを入れたり
各層の間にある支持層透過による色相劣化を補完したりと問題は多いはず。
各層の受光素子の配線の問題などセンサー面積がが大きく高画素になるに従い
問題は増加すると思われます。
賢明な判断と思います。