ニコン Nikon Z 50の新ファーム公開 動物瞳AFに対応

Z 50用「ファームウェア Ver.2.00」では、多くのユーザーの要望に応え、犬と猫の顔・瞳を検出する「動物AF」を搭載します。「動物AF」を使うことで、ピント合わせを気にせず動物とのコミュニケーションや構図に集中でき、狙った写真を撮ることが可能です。また、ターゲット追尾の動作が改善され、使い勝手がさらに向上します。

1. 犬や猫の顔や瞳に自動的にピントが合う「動物AF」(Z 50のみ)
動物AFが新たに追加され、顔認識AFと瞳AFの機能が犬と猫にも対応します。複数の動物の顔認識・瞳認識を行っている場合は、左右のセレクタを使用することにより任意の顔・瞳が選択可能です。なお、動画撮影時には「顔認識」のみが動作します。

2. ターゲット追尾AFの使い勝手向上(Z 50のみ)
静止画モードでフォーカスモードをAF-AまたはAF-C、AFエリアモードをオートエリアAFに設定している場合のターゲット追尾の操作性を向上しました。Z 7、Z 6のファームウェアVer.2.00以降と同様にシャッターボタンを半押ししている間に追尾を行い、ボタンから指を放すと追尾を終了します。また、追尾終了後はフォーカスポイントが追尾開始時の位置に戻るように改善しています。
さらに、カスタムボタンでの「オートエリアAF画面」と「ターゲット選択画面」の間の遷移が可能となり、EVFを覗きながらのターゲット追尾への移行や、追尾対象となる被写体の切り替えがより快適に行えます。

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://www.nikon-image.com/products/info/2020/0721_02.html

Nikon Z 50用新ファームを公開

ニコンがNikon Z 50用の新ファームを公開しています。記事によれば、これまでの顔認識AFだけでなく動物の顔、瞳認識に対応したとしています。現在では、犬と猫のみに対応しているようです。

さらにターゲット追尾AFの使い勝手も向上としており、以前のNikon Z 6/Z 7のファームアップ時と同様の機能がNikon Z 50に追加されることになるようです。

以前、Nikon Z 6/Z 7のファームアップがあったときにNikon Z 50のファームアップがなかったのでガッカリした人も多かったと思いますが、今回のファームアップでようやくNikon Z 6/Z 7と同等にアップデートされたということになりそうですね。

Nikon Z 50を所有している人は早速ファームアップして、ペットの写真を撮りたくなるのではないでしょうか?

[template id=”4241″]

コメントする

※ 名前の入力は必須です
※ 「あ」「通りすがり」「abc」など簡単な名前、意味のない名前では投稿できません
※ メールアドレスが公開されることはありません
※ アンチスパム機能により投稿内容が反映されない場合があります
※ 投稿がすぐに反映されない場合があります
が付いている欄は必須項目です