世界最大の天文学用デジカメ完成
(前略)
SSTカメラの大きさは小型乗用車ほどで、重さは約3トンにのぼります。レンズには最大1.5m超の直径を持ち、天文学用途としては過去最大のものを採用。さらにもうひとつ、カメラの巨大な焦点面を収納する真空チャンバーを密閉するために特別に設計された90cm幅のレンズが使用されています。また、焦点面には201個、総画素数32億画素(3200メガピクセル)のCCDセンサーが敷き詰められ、かつてないほど詳細に宇宙を観測できると説明しています。
NOIRLabによれば、このカメラで撮影された画像は「満月の7倍の広さの空をカバーしつつ、約25km先のゴルフボールも解像できるほど詳細」。
(後略)
米国のNSF国立光赤外線天文学研究所が世界最大の天文学用デジカメが完成したそうです。
記事によれば、このカメラは小型の乗用車ほどのサイズで、重量は3トン、レンズは最大で直径1.5mで、総画素数は32億画素のカメラだとしています。そのすごさは25km先のゴルフボールを撮影することができるということで、ものすごい性能ですね。
これで様々な謎が解明されて、それが何かしらに活用されると面白いと思いますね。
(記事元)YAHOOニュース
カメラ関連の最新ニュース!
- α1 IIは高解像度とスピードのバランスを改善 AF性能には非常に感心
- Nikon Z70には この4機能は絶対に必要だがZ70が登場する可能性は低い
- パナソニックのLUMIX新製品 年明けの発表に期待する声 S1H II、S1R II発表あるか!?
- 富士フィルムのパノラマ撮影のカメラではソニーの”横長”センサーが採用される??
- ソニー α1 II、α1、α9 IIIの違いは何か!? 主な仕様の比較と相違点
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- ソニー FE 28-70mm F2 GM正式発表 想定価格約50万円 ソニー初全域f/2ズーム
- ソニー α1 IIを正式発表 想定価格99万円 AIチップ搭載によりAF性能が進化
- シグマ RF-S用レンズ4本の発売日を決定 2025年1月末までにすべて発売へ
- サムヤンのRF-Sレンズは正式認可を受けている!? キヤノンのレンズ戦略に変化か?
コメント