
ネッシーの最新画像
最近、何かと話題のネス湖のネッシーですが、その最新画像が公開され話題になっているようです。どのような写真なのでしょうか?
それでは記事と写真をみてみましょう。
ケリーさんによると、夫妻は当時5歳の娘を連れて湖の東岸のドリズという村に滞在しており、昼食後に湖畔を散歩している時にキヤノンのカメラで撮影したものだという。娘の写真を撮っていたというケリーさんによると、海岸から200メートルほどの場所を右から左に一定の速度で移動する生き物が現れ、シャッターを切ったという。
記事元
記事によれば、8月末に新たなプロジェクトとして約50年ぶりにネッシーの捜索が行われたそうです。50年前と比較したら、いまは様々な技術が進化しています。赤外線カメラを搭載したドローンや、水中聴音機といった最新技術をつかって2日間にわたり捜索活動が行われたとしています。
結局、すぐにわかるような重大発見はなかったようですが、1000を超える情報が寄せられているそうで分析中とのことです。
そして、その情報の一つが、上記に記事に記述されているキヤノンのカメラで撮影したという”ネッシー”の画像です。
そして、その写真というのがこちら!
記事によれば、蛇のようにみえ間違いなく動いていたということですが、どうでしょうか。ネッシーの一部と言われればそう見えますが、何かしらのゴミ袋のようなものが浮いていると言われればそうも見えます。
また動いていたということですが、湖面に流れがあれば、進んでいるように錯覚する可能性もあると思います。例えば、横にとまっていた車が発進すると、まるで自分の車がバックで走り出したように感じることがあると思いますが、相対的な動きで”ネッシー”が前に進んでいるとみえてもおかしくはありません。
というわけで、キヤノンのカメラで撮影されたこのネッシーは、果たして本物でしょうか?
主要メーカ別の最新記事
ニコン
- Nikon Z5II開発者インタビュー Z5IIはAF高性能高速化、暗所性能の向上を目標に開発
- ニコン Nikon Z5II正式発表 裏面照射型、EXPEED 7搭載 直販25万8500円
- 間もなく発表!? Nikon Z5IIの一部仕様と画像が流出か!? AF速度はZ5の3倍
- RED買収後のニコンの動画への関与と注力は予想していたよりも早かった
- Nikon Z9II開発発表というエイプリルフールネタが話題 EXPEED 7 AI搭載ネタ
- Nikon Z5IIの最新の噂 天板部にピクチャーコントロール専用ボタンが配置される!?
キヤノン
- EOS R7 Mark IIが年内に登場か 4000万画素センサー搭載との噂も
- キヤノンがRF14-28mm F2.8 LとRF-Sのパワーズームを計画中か!?
- 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
- EOS R50 Vには先進的機能があり映像制作者が待ち望んでいたカメラだ
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
- 次のキヤノンの動画向けカメラはEOS R7 Vの可能性!? フルサイズもあるか!?
ソニー
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
- ソニーが明かすEマウント戦略 サードへの開放性はαシステムの強み
- ソニー プロ向けシネマカメラ発表のティザー公開 フルサイズセンサー搭載か
- ソニー “若い人にカメラで撮影したいという欲求が世界的に広まっている”
- 中国製品への高い関税でα1 IIの生産、α7 Vの発表が遅れている可能性が急浮上
- ソニーのα7S IVに関する確証のない噂
富士フイルム
- 富士フイルム 写ルンですやネガフィルムなど一部製品を値上げ 最大52%
- 2025年の富士フイルムの新製品の噂 カメラ2台、レンズ3本の発売が期待できる??
- 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
- ついに実現か! 富士フイルムが待望のXF23mmパンケーキを2025年発売と噂
- 富士フイルム GFX100RFは富士フイルムの集大成にしてカメラの頂点
- 富士フイルムGFX100RFがボディ内手ぶれ補正を搭載しない理由とその影響
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント