MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. リコー GR IIIへの非純正部品使用に警告 基板が焼ける可能性も

リコー GR IIIへの非純正部品使用に警告 基板が焼ける可能性も

2023 4/04
ニュース
GR III リコー
2023年4月4日
当ページには広告が含まれています。
GR III UE
  • URLをコピーしました!
GR III UE

リコーGR III非純正部品の使用に警告

リコーがGR IIIに非純正アクセサリを利用した場合の注意点を公開しています。どのような内容なのでしょうか?

それではプレスリリースをみてみましょう。

GRIIIシリーズの純正部品以外を使用する際の注意点

お客様各位 こんにちは:
リコー映像機器サービスセンターでは、GRIIIシリーズをより快適にお使いいただくために、純正品以外のアクセサリーをお選びいただく際には、以下の点にご注意くださいますようお願いいたします:

UVレンズはなるべく使用しないようにお願いします
UVレンズの中には重量のあるものもあるため、レンズ銘板がUVレンズの重量を支えきれず、レンズ銘板の脱落の原因になります。 粘着性のあるUVレンズを使用すると、銘板が外れてしまい、消すことのできない痕跡が残り、時にはレンズキャップまでくっついてしまうことがあります。 また、品質の悪いUVレンズは、画質に影響を与えることがあります。

粗悪な非純正電池は使用しないでください。
品質の悪い非純正バッテリーは、接点が沈んでいるためにバッテリーコンパートメントとの接触が悪くなり、純正バッテリーを使用することができなくなることがあります。 また、時にはマザーボードが正常に動作しない原因となることがあります。

仕様を満たさない純正品以外のレンズリングは使用しないでください
市販の非純正レンズリングの中には、GRIIIシリーズで使用するための条件を満たしていないものがあり、接点に影響を与え、カメラが焦点距離35mmと50mmの間を行き来することがあります。

粗悪な急速充電器は使用しないでください
カメラを充電する際、質の悪い急速充電器を使用すると、カメラのマザーボードが焼損したり、カメラが正常に起動しないことがあります。

純正品以外の付属品の使用によりカメラが故障した場合、検証の結果発生した関連修理費用はお客様のご負担となり、保証の対象外となります。

非純正部品の注意

注意点は充電とレンズに関するものの二つあるようです。一つはお決まりの充電関係ですね。プレスリリースによれば非純正電池や非純正の急速充電機を利用すると、カメラ内部のメイン基板が破損する可能性があるとしています。また形が異なる電池を利用することで接触が悪くなり、純正電池を利用できなくなる可能性もあるようですね。注意が必要です。

もう一つはレンズやフィルタに関するもので、純正以外のものを使うと正常に動作しなかったり、粘着性のUVレンズを利用するとレンズキャップまでくっついたりと結構な問題が発生するようです。

しかし、現在、この警告は中国のサイトでしか公開されていません。日本、イギリス、アメリカのサイトでは警告がでておらず、中国の国内向けのアナウンスということになっているようです。

ひょっとしたら、これはお国柄でしょうか?たぶん非純正の安い充電機やバッテリなどが結構発売されていたりするのでしょうね。それで安いので使う人が多くて、こういうプレスリリースを出しているのかもしれません。

(記事元)https://www.ricoh-imaging.com.cn/china/news.html?id=70

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
GR III リコー
GR III UE

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルム XF8mm f/3.5 R WRの画像が流出か??
  • CIPA 23年2月デジカメ出荷統計発表 コンデジ急成長!! その理由は??

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー