MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. キヤノン EOS R10の発売日決定 現時点の価格は?? 人気はあるの??

キヤノン EOS R10の発売日決定 現時点の価格は?? 人気はあるの??

2022 7/22
ニュース
EOS R10 キヤノン
2022年7月22日
当ページには広告が含まれています。
EOS R10
  • URLをコピーしました!
EOS R10

EOS R10の発売日決定

キヤノンのEOS R10の発売日が決定したようです。その情報をみてみましょう。

2022年7月22日 新製品 EOS R10を7月28日より発売いたします。

キヤノンWebサイト

キヤノンから発表があった情報はこれだけです。ちょっとさみしい新発売情報ですね。ボディ単体ほか、RF-S18-45 IS STM レンズキット、RF-S18-150 IS STM レンズキットも7月28日の発売となります。

気になる価格は?

キヤノンオンラインショップの価格では、ボディ単体が12万8480円と、APS-Cのミラーレスカメラとしてはかなり高価格な部類になります。キヤノンはスタンダードモデルとしていますが、ミドルクラスと呼んでもいい性能はあると思いますね。

では実売の価格はいくらかというと価格.comの情報によれば、以下のような価格になっています。

・EOS R10 ボディ 11万5632円
・EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット 15万9192円
・EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット 12万9492円

価格的にはやはりオンラインショップより若干安い価格になっています。特にEOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットは標準ズームが付属して13万円弱ということなので、ボディ単体と比較するとかなりお得に見えますね。ですが、標準ズームはもうちょっと望遠側が欲しくならないですかね。個人的には標準域しかつかわないので問題ないですが、ポートレートなどでもう少しパースの少ない焦点距離が欲しいという人は一定数いると思います。でも、まあこの価格なら納得の仕様です。

EOS R7はたちまち人気になりました。価格.comでもEOS R7ボディは1位ですが、EOS R10は現在のところ13位とかなりR7より下になっています。発売されたら順位が変わる可能性もありますが、EOS R7と同じぐらい売れるでしょうか?

個人的には供給不足のお知らせがキヤノンが発表されるのも時間の問題だと感じています。

EOS R10の情報はもっとあります

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
EOS R10 キヤノン
EOS R10

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン EOS R3/R5/R6/R7/R10新ファーム公開 一挙に5機種分
  • ニコン Z 400mm f/4.5 VR Sレビュー "手軽に400mmレンズを楽しめる"

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2022年7月22日 20:19

    いつもの話ながら、キヤノンオンラインショップは会員登録するとずっと使えるクーポンで1割引されて、これが実売最安値(初値)と一致します。要は会員価格ですね。その旨記載した方が記事の正確性は上がるかと思います、お節介ですな。
    会員登録を促す施策だと思いますが誤解も多いので、公式でも会員価格を併記なり「会員なら◯◯円」と書いた方がいい気がしますねぇ。当然ながら直販の方がキヤノンの利益は大きくなると販売員が言ってたので。

    さておき、R10の初動はどうでしょうね。今注文しても発売日に来るならだいぶ余ってる感ありますが、RPの後釜ポジションとして山ほど作って長く売る戦略かも?

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー