α9のファームウェアアップデートが発表されています。
ILCE-9本体ソフトウェアアップデート(Ver.5.00)
・AF機能の追加
リアルタイムトラッキング機能追加
瞳AFの進化
像面位相差AFの精度向上と活用領域の拡大
コントラストAF枠の多分割化
フォーカス位置の循環設定・撮影サポート機能の追加
デュアルスロット機能性の進化(記録メディア自動切換)
一時的にダイヤルの機能を変更(マイダイヤル設定)
カスタムキーへ機能アサイン時のイラスト追加
ピーキング機能の性能向上および青色追加
レーティング機能追加
連続撮影画像のグループ表示
プロキシー動画同時記録に対応
1:1の画像アスペクト比に対応
スマートフォンを用いたリモートコントロール・撮影中の自動転送が可能なImaging Edge Mobileに対応
その他・動作安定性の向上
階調再現性の向上
※Imaging Edgeを使ってRAW現像する場合は、Imaging Edgeを最新版にアップデートする必要がある。
その他
ソニーのα9のファームウェアがアップデートしています。主な機能追加は上記のようになっています。
主にAF機能と撮影補助機能の向上といったところのようです。AF機能に関しては瞳AFの進化、コントラストAF枠の多分割化、リアルタイムトラッキング機能の追加などはうれしいところかもしれませんね。
特に瞳AFに関しての機能が向上しているとしたら、かなりうれしいかもしれません。瞳AFの機能を多用している人は多いのではないかと思いますが、なぜ瞳AFが便利なのでしょうか?
[template id=”1378″]
まず、なぜ瞳にピントを合わせるのかということですが、これは人間が、人間を撮影した写真を見たとき、本能的に目を見てしまうため、瞳にフォーカスがあたっていないと違和感があるからと言われています。なので基本的には手前側の瞳にピントを合わせるといいと言われています。人によってはまつげの根元に合わせろと教えられている人もいるようです。
これまでポートレートを厳密に撮影していた人は、三脚にカメラを設置し、ノートパソコンを接続して実際の画像を表示させつつピントを確認して撮影するということをしていたと思いますが、そういう撮影だと目にピントを合わせる作業に注力してしまって労力を使ってしまうということがありました。そのため瞳AFを利用すると、そのような労力から解放されて構図や露出などに集中できるため作業が楽になるということになりますね。
しかしミラーレスとなると、普通のパソコンのようにわりといろいろな機能を簡単に追加できるのですね。ニコンのNikon Zでも後から瞳AFを追加できますので、これまでの教訓を元に様々な機能を追加できるような設計になっているのでしょうね。
ファームウェアの詳細については、本記事下部の記事元リンクからどうぞ。
[template id=”1730″]
(記事元)http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=ILCE-9&area=jp&lang=jp&ref=update
コメント