2/24 カメラニュースダイジェスト キヤノン超望遠レンズ2本発表ほか

当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

本日のカメラニュースダイジェスト

キヤノン RF800mm F5.6、RF1200mm F8正式発表 価格は200万越え

キヤノンがRF800mmとRF1200mmを正式発表しました。個別に記事にしていますので、詳細はこちらをどうぞ。

ミラーレスカメラ情報
404: ページが見つかりませんでした | ミラーレスカメラ情報 ミラーレスカメラの最新ニュースに加え、新製品の噂、カメラ関連情報、売れ筋ランキングをお伝え。カメラ市場の動向やカメラ関連技術などわかりやすく解説します。

ヨドバシ交換レンズランキング ニコン2期連続1位

ヨドバシカメラの交換レンズランキングが公開されています。1位はニコンレンズで2期連続の1位獲得となりました。詳細は以下の個別記事からどうぞ。

ミラーレスカメラ情報
404: ページが見つかりませんでした | ミラーレスカメラ情報 ミラーレスカメラの最新ニュースに加え、新製品の噂、カメラ関連情報、売れ筋ランキングをお伝え。カメラ市場の動向やカメラ関連技術などわかりやすく解説します。

半導体不足は2027年まで続く?? 2030年分の注文を交渉中の企業も

半導体不足が2027年まで続く可能性があるようです。世界的な需要増加に対応できていない状況が浮き彫りとなってきました。個別の記事にしていますので、こちらからどうぞ。

あわせて読みたい
半導体不足は2027年まで続く?? 2030年分の注文を交渉中の企業も 半導体不足は2027年まで続く? 欣興電子のマイケル・シェン社長は決算発表後に行われたアナリストとの電話会見で、少なくとも2027年まで同社の生産能力いっぱいの需要が...

本日の注目のカメラニュース

キヤノンの超望遠ズームの発表も注目ですが、半導体不足が2027年、つまりあと5年も続く可能性があるというのは個人的には本日の驚きの記事でした。もし国内の企業が半導体不足に対応できないと、製品を製造することも、ましてや輸出することもできなくなってしまいますので、日本の経済がかなり疲弊してしまうことが想像されます。

ニコンやキヤノン、ソニーをはじめ、OMデジタル、パナソニック、リコーなども影響を受けていると思いますので、このあたりは本当に心配になります。

ただでさえ、中国-ロシアの同盟関係ができつつあるなかで、希少金属、エネルギーの供給問題、途上国の植民地化が進んでいく可能性があり、西側諸国にとっては厳しい時代になるのかもしれません。独裁国家のほうが有利な時代になっていくのでしょうか。ちょっと心配ですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする