MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ニコンからお年玉! Nikon Z6/Z7で瞳AFが可能に 次期ファームアップで

ニコンからお年玉! Nikon Z6/Z7で瞳AFが可能に 次期ファームアップで

2019 1/08
ニュース
ニコン
2019年1月8日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Nikon Z6/Z7でも瞳AFが可能になるようです。

発売済みのニコンZに新機能を追加するファームウェア。ニコンのWebサイトで発表されている追加要素は次の通り。なお、CESの会場におけるタッチ&トライは用意されていないとのこと。

□Eye AF

被写体の瞳を検出し、ストリートフォトやポートレート撮影で瞳へのピント合わせを容易にするという機能。いわゆる瞳AF。

□RAW動画出力

ATOMOS Ninja Vと連携する、ProRes RAWコーデックを使用したRAW動画の出力に対応。

□CFexpress対応

XQDカードと互換性のある記録メディア「CFexpress」に対応予定。

(記事を一部引用しています)

ニコンがまもなくリリースするファームウェアのアップデートで、Nikon Z6/Z7で瞳AFができるようになるようです。

瞳AFというとソニーのミラーレスという印象のある機能ですが、これは人間の瞳にピントを合わせてくれるという便利な機能です。なんで瞳なのか?というと、カメラのポートレート(人物撮影)の基本が人間の瞳にピントを合わせるという撮影ルールがあるからです。

なんでポートレートでは瞳にピントを合わせる必要があるのか?というと、これは説がいくつかあるのですが、まず写真を見たときに人間はまず撮影されている人間の目を見るので、それで目からピントが外れていると違和感を感じるからだという説が有力なようです。さらにピントに関しては手前の目にピントを合わせるのがセオリーです。例えば、撮影者からみて撮影しようとする人が左側を向いているとしたら左目が手前になりますので、左目にピントを合わせます。

この瞳AFに関しては顔認識してから目を認識しているようで、一般的な瞳AFでは手前の目にピントを合わせるようになっているようで、賢いなと思いますね。

これがどのような時に利用できるのかというと、例えば走り回る子供を撮影しているときとかにも利用できるようですし、ポートレートでもピントを合わせる手間が省けるので構図を考える余裕ができていい写真が撮影できるなどというメリットがあるようですね。

ですが瞳AFのような機能がカメラのファームアップデートで実現できるというのは少々驚きました。このようなAF機能に関する根本的な機能はハード的に実装されていて、後から改善することはできないと思っていたからです。

こうなると、AFの正確性や速度というのも将来的に改善できる余地があるということだと思いますので、そういうファームアップも考えられるということになるので、少し安心できますね。

詳細は本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

ニュース
ニコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン ミラーレス用 14-30mm f/4 まもなく発売開始? 価格は?
  • ニコン フルサイズミラーレス用レンズ23本発売 21年末までに

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー