MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. ビックカメラ 池袋パソコン館をカメラ・パソコン館としてオープン

ビックカメラ 池袋パソコン館をカメラ・パソコン館としてオープン

2021 7/16
カメラ業界・市場動向
2021年7月16日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ビックカメラ池袋本店が改装オープン

池袋本店パソコン館は、「池袋カメラ・パソコン館」に変更。専門性と先進性の高い商品を店舗として集約し、パソコンを通して広がる“写真”と“動画”に関する一体提案を行なう。

「デジタルカメラは高画質動画撮影のニーズの高まりにより、パソコンとの親和性が高まっている。カメラが祖業である当社の強みと、パソコンの専門館として長らくご愛顧をいただいた店舗のノウハウが一つになる事で、“動画編集”“画像編集”といったお客様の興味関心に専門館としてお応えする」としている。

-Impress Watch

ビックカメラの池袋東口カメラ館が惜しまれながらも閉館してしまったわけですが、その後、池袋本店のパソコン館が「池袋カメラ・パソコン館」として新たに改装されオープンすることになったようです。

これまではパソコンはパソコン、カメラはカメラとそれぞれの専門館になっていたようですが、今の時代のカメラはパソコンとの親和性が高いということで、同じ館にて営業することになるようです。

事実上の規模縮小?

カメラ市場は、ご存じの通りかなり縮小してしまっています。そしてPC関係についても、昔はNECや富士通など様々なメーカがデスクトップやノートパソコンを販売していましたが、今ではノートの性能も高くなったこともあって、ほぼノート一色という感じになり、そしてデルやHPなど通販で購入するのが一般的になりつつあります。

さらにタブレットが高性能化したこともあり、ネット程度しかみない人は、わざわざノートパソコンを購入するまでもないということで、タブレットにも移行しています。

そして、かつては賑わいのあった自作市場ですが、こちらもスマホやタブレット、高性能化したノートパソコンに押される形で市場が縮小していて、自作パーツで売り上げをたてるのも難しいのだと思いますね。

そのようななかで、PCとであればシナジー効果が得られる可能性があるということで、カメラとPCが同じ専門館になるようですが、売り場面積次第によっては事実上の販売フロア面積の縮小になる可能性もありそうです。実際に展示などの様子をみないとわかりませんが、どの程度、カメラ関係のフロア面積があるのか気になるところではありますね。

[template id=”4241″]

カメラ業界・市場動向

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン 一部の新レンズの発売を延期か?? RFレンズ不足深刻化
  • デジカメ売れ筋ランキング Nikon Z fcが大幅ダウン 三日天下なのか??

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー