MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. Nikon Z 50は期待していなかったが売れた 市場縮小も底を打った??

Nikon Z 50は期待していなかったが売れた 市場縮小も底を打った??

2020 2/02
カメラ業界・市場動向
2020年2月2日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

売上げがV字回復したわけではないのですが、右肩下がりだった状況は、どうにか底を打った印象です。ソニーのフルサイズが変わらず堅調な動きを示していることに加え、あまり大きな期待を抱いていなかったニコン「Z50」など意外な製品も売れており、顧客の嗜好が細分化しつつあることを実感するとともに、それに応えられる提案力が求められています。

(記事を一部引用しています)
(記事元)https://www.phileweb.com/news/d-av/202002/01/49616.html

デジカメ販売悪化は底を打った?

PHILEWEBがAV機器販売の年末商戦に関する記事を投稿しています。

様々な機器の年末商戦に関して記述されているのですが、カメラについてはヨドバシカメラとフジヤカメラの感想が記述されています。ヨドバシはNikon D6、EOS-1D X Mark IIIなどのフラッグシップモデルの発売が明るい話題だとして、オリンピックイヤーに向けて頑張りたいとしています。フジヤカメラは、上記で引用した感想に加え、ニコンやキヤノンのフルサイズミラーレスが売れ筋上位にランクインしなかったことが残念としていますね。

このことから各カメラメーカのフラッグシップが発売されたとこに期待をしていること。いちおう底を打ったような状態になっていること。フルサイズミラーレスはソニーの1強状態になっているということがわかります。

Nikon Z 50は期待していなかったが売れた

フジヤカメラによるとNikon Z 50はあまり期待をしていなかったようですが、想定以上に売れていて驚いているようですね。そして顧客の嗜好が細分化していて、それに対応することが求められているとしています。

Nikon Z 50は他のカメラショップでも発表日までには予約はあまり入っていなかったようですが、発売されるとまさに飛ぶように売れていったとしています。カメラは安くないものですし、操作性やEVFの見え具合、AFの速さや、実際のキットレンズの良さなどを、実際に店頭で確かめたり、製品のレビューを確認してから購入したという人が多いのだと思われますね。しかも、Nikon 1やNikon Zで実績があるとしても、最初のカメラには何かしらの不具合や問題点があることは多いですので、ニコン初のAPS-CミラーレスとなるNikon Z 50についても発売されてから様子を見ようという人が多かったと思われます。

そして予想以上に操作性がよく、キットレンズの性能もいいということと、キャッシュバックキャンペーンが後押ししてスタートダッシュに成功したという印象ですね。特にキットレンズは他社と比較してかなり優秀なようです。このあたりをもっと宣伝したほうがいいのにな?と思いますね。

細分化する嗜好に合わせたカメラが必要?

フジヤカメラでは、顧客の嗜好が細分化しているので、それに併せて提案できるカメラが必要としています。いままでカメラは、より広範囲をカバーできるように進化していったように思いますが、今後はニッチなニーズに対応する、それ専用のカメラというのも開発していかなければならないのかもしれませんね。例えば天文撮影専用のカメラがあるように、ニッチな市場にも対応できるようなカメラが必要なのかもしれません。

ですが、そうやって細分化した製品を作ると販売台数は見込めなくなりますので、既存の販売の仕方では無理ですし、受注生産みたいな感じになりますのでどうしても開発コストが製品価格に上乗せされ、製品価格は高くなってしまう可能性が高いと思います。なので、それぞれの嗜好に合わせた個別のカメラを作るというのは非常に難しいと思いますね。逆に言うとそこがうまくできれば、メーカとしては復活の足がかりになるかもしれません。

個人的に思うのは、カメラを趣味にする人の割合がシニアに多いというのであれば、いっそのことシニア専用のカメラを作るというのはどうでしょうか?例えばですが、年を取ると老眼になって細かい文字が見えにくくなります。かといって、メガネをしてカメラを操作し、撮影したり直接被写体を見るときには老眼鏡を外すというのは非常に面倒だと思います。

だったら基本的な操作全般をEVFだけで完結できるようにして、背面液晶についてもメニュー構成を考えて文字を大きくするなどして設定しやすいようにすると使いやすいのかな?と思いますね。何かしらのモードダイヤルを回したときに肩部の液晶の色が変わって何をどのように設定したのかわかりやすいようにしたり、ダイヤル記載の文字をもっと大きく表記したりなどするとわかりやすいのではないのかな?と思います。

デジタル機器や家電などでシニアに対応した製品はまだまだ少ないと思いますので、らくらくホンのような製品が増えてくると、シニア向けの買い替え需要を喚起できるのではないのかな?と思いますがどうでしょうか?

[template id=”4241″]

カメラ業界・市場動向

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルム X-T4が2月26日発表の噂 ボディ内手ぶれ補正搭載
  • キヤノン新製品の噂まとめ EOS R5/R6、Kiss X10iなど

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 暴走老人 より:
    2020年2月3日 05:46

    シニア専用カメラは賛成ですね。
    但し、その方向性は貴案とは全く異なり、昔のニコンFのような全マニュアルカメラがあればと思います。
    当然、単体露出計を併用して、じっくりと撮影するイメージですね。
    Fモドキですとレンズ交換機になりますから、寧ろローライフレックスの様にレンズ固定が良いかも。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー